◇一番見る、大事なテレビ番組 モーサテと『WBS』 コロナ禍で町内会に団体接種の案内 [新着情報] …2021/05/08
一番見る、大事なテレビ番組 モーサテと『WBS』 コロナ禍で町内会に団体接種の案内
テレビの番組で一番見る、大事なテレビ番組は、早朝のモーサテと『WBS』です。 経営者と話すのに必要な経済番組ですし、投資の関係で非常に重要な番組です。
一方、お蔭様で、毎日仕事の関係でフル稼働です。そんな中、多くの番組はビデオを撮ったのを見ます。宣伝部分をとばすのと、ここ1年以上毎日のように報道されている、コロナ禍の番組もほとんどとばします。
いい加減な専門家、芸能関係のいい加減な個人的見解 全てとばします。これらをとばすと1時間15分の番組が、30分くらいで終わることがよくあります。忙しい私には、助かることです。
毎日のコロナ禍の番組は、100分1くらいしに圧縮してちょうど良いくらい、いい加減で、意味のないものが多いと感じます。
その証拠に、今になって分かるのは、日本が先進国の中で一番ワクチン接種が遅れていること、ワクチン接種が進んでいる国は、コロナ禍が収まり、経済の本格的復興が進んでいることです。つまり、ここ1年数か月で、一番重要なことはワクチンの確保と早い接種だったことです。
なぜ遅れたのか? 政治家と国民が、目の前のことにのみとらわれて、緊急事態だの「休業にともなう保証をすれ」だのにのみ、目を奪われてきたからです。 つまり、日本は政治家も国民も危機管理意識、能力が低いと言わざるを得ません。
ところで、つい先日、旭川市から「町内会等での団体接種に係る希望調査表」なるものが送られてきました。 早速、緊急の4役会(会長である私、副会長2名、総務部長、経理部長)を招集し、町内会で申し込むことにしました。
今後、「旭川でのコロナワクチンの接種がどのように進むのか」関心のあることです。 写真は、町内会として団体の接種を希望することの回答書です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇新しいビジネスバッグ [新着情報] …2021/05/02
新しいビジネスバッグ ここ1年、旭川と札幌で新しい、ビジネスバッグを探していました。 今までの鞄は、8年くらい前、家内が旧西部で買ったエースの鞄です。長く使っているのと、書類等入れすぎるので形が崩れ、色もあせてきています。
さんざん、探し回ったのですが、なかなか良い鞄が見つかりませんでした。ここ1年、普段接する、士業(弁護士、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士等)の先生方の鞄も、参考までに観察してきました。なかなか、参考になる鞄はありません。
結局また、家内が探してプレゼントしてくれました。今回は、デパート等でなく、ネットで根気よく探したものです。少し早い誕生日プレゼントかと思います。(私の誕生日は6月初めです)
私の求める鞄のイメージは、「できる法律家」です。 特定社会保険労務士で言えば、企業の発展・課題解決のお役に立てる法律家。労使紛争では、弁護士と連携する機会もあるかと思いますが、調停の段階では単独で、相手に負けない法律家です。
(労使紛争で、特に労働者が相手の場合は完全に勝つことは難しいし、必要以上に戦うのは時間の無駄です。重要なのは、訴えられたことを機会に、会社の人事・労務管理の問題点を洗い出し、改善することです。あほ又はバカな経営者は「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で終わり、学習しません。)
このような、あほ又はバカな経営者は「法律を守っていたら会社が潰れる。働き方改革は自分の会社に関係ない」などど言います。このような意識の低い方は是非、法律の及ばない離れ小島で、一人で商売して下さい。
行政書士の分野でも、「できる法律家」を目指します。私は、行政書士という士業が大好きです。行政書士は扱う分野が非常に広く、私はなかなかこの士業を活かしきれていません。行政書士でも尊敬する先生方が大勢います。例えば、札幌の江谷先生等です。
新しい鞄、家内に感謝しつつ、体を大事に細く・長く業務に精進したいと思います。 写真は、新しい鞄と古い鞄、新し鞄を開いた様子です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇「働き方改革推進支援専門家」として、稚内市、オホーツク、富良野方面 [新着情報] …2021/05/02
「働き方改革推進支援専門家」として、稚内市、オホーツク、富良野方面 26日(月)は、道の事業の「働き方改革関連相談窓口」で終日、宗谷総合振興局・2階で相談員です。
27日(火)は、浜頓別町、枝幸町等のオホーツク管内を訪問し、28日(水)は、富良野市、上富良野町を訪問します。
30日(金)は、旭川市内を訪問します。 5月以降は、さらに本格的に「働き方改革推進支援専門家」事業を推進したいと思います。連休は、これらを含め、業務関連の研究をし、さらにホームページ見直し、教養に関する読書もじっくりしたいと計画しています。
写真は、道の案内と各振興局の日程です。明日、25日(日)は前泊で、前回と同じく、ドーミーイン稚内に泊まる予定です。
かなりハードな日程になりそうです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇やっと快適な運転ができる季節 ベンツの燃費もなんとリッター約20q [新着情報] …2021/05/01
やっと快適な運転ができる季節 ベンツの燃費もなんとリッター約20q
今週は3日間、「働き方改革推進支援専門家」で稚内市、オホーツク管内の町、富良野方面の出張に行ったのですが、愛車・ベンツに乗ってです。
私のベンツはFR(後輪駆動)で、冬はやはりおっかなく、スリップして動かなかったりと何かと不便です。家族も、もうこの車をやめて違う車にしたほうが良いといいます。しかし、不思議と愛着がわきます。
今回は、3日間の出張は夏道。非常に快適でした。信号もなく、一定の速度で走れました。最近年のせいか、やはり長距離の運転は疲れます。指圧の先生のアドバイスを受けているのは、あまりスピードを出さず、ゆったりした気分で運転すること。
但し、他の車の迷惑にならないように、流れに沿った運転にも気を配っています。それでも今回、抜かされることもしばしば。特に腹を立てることはありません。 「鹿にぶつからないようにすること」だけはないように、注意しました。途中、中川町を超えたところで、道路すぐ脇で4頭の鹿が草を食べている風景がありました。
写真は、ベンツの運転席、走行途中で止まった時のパネルです。走行距離120q、走行時間2時間、平均時速60q、燃費約リッター当り約20q、外の気温1.5度、時間18:05分です。びっくりするほどの燃費が良いです。(120q走るのに6リットルのガソリンでOK)
実は、タイヤがまだ冬タイヤでした(稚内に行くのでタイヤ交換はしていませんでした)。しかも、オイル交換はしばらくしていません。(ベンツのオイルは一回で15,000qだそうですが、私は約22,000q走っていました:車に申し訳なく)
本日、1年点検です。ベンツの場合、車検より1年点検の方が大事な様子。この度、バッテリー交換(約4万円)、オイル、エレメント交換の他、花粉等の微粒の侵入も防ぐフィルター等の交換、その他で、総額106,623円。
また安心して乗れます。今日は代車がジーゼルのベンツでした。富良野方面まで往復しましたが、音が静かで加速も抜群に良く、燃費も驚異的に良く、なかなか魅力的な車です。 写真は、1年点検の内容です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇新入職員のご両親にご挨拶、 及び名寄事務所の事務員さん募集 [新着情報] …2021/04/28
新入職員のご両親にご挨拶、 及び名寄事務所の事務員さん募集
今月、増員で事務員さんを募集し、Yさんを採用しました。今のところ、急ぎの給与計算、社会保険労務士・労働保険の電子申請を覚えて頂いています。
私の仕事が落ち着けば主任と共同で、 社会保険労務士・労働保険の仕組み、労働基準法等の労働法の基礎、顧問先の相談業務等をしっかり教えてあげたいと思います。
まだ20代であり、先日25日(日)、稚内に行く前にご両親に挨拶をしました。 趣旨は、当事務所に長く働いてもらうための挨拶と、ご両親の応援もお願いするためです。
一方、名寄事務所も顧問先も増え、色々な業務が増えて事務員さんの増員が必要です。 土地柄、口コミで探すのが良いのか、ハローワーク等での募集が良いのか …じっくり考えて、採用したいと思います。
重要なのは、性格が良く、頭脳が明晰、業務を正確にかつ早くこなし、スタッフのNさんと仲良く仕事ができる方、長く働いてくれる方です。(少し欲張りですか?)
事務所の基本は「楽しく仕事をする」です。訳の分からないクレームを言う会社、当事務所の指示・お願い事項をきちんとできない会社は、取引をご遠慮いただいております。
写真は、事務所の様子です。主任の机があって、その前に真由佳とYさんの机があります。各机にはパソコンがあり、ディスプレーが二つづつあります。 この度、机・椅子、パソコンセット等を購入しました。
主任には今後、自分の考えで自由に仕事をしてもらうことが増えるかと思いまます。事務所が発展するか、衰退するかは今後主任にかかかってきます。
私の所長室の写真です。労働委員会使用者委員、「65歳超雇用推進プランナー」「働き方改革推進支援専門家」としての業務関係の本、資料が山のようにあります。
また、顧問先の課題解決の業務、労働関係の専門書、顧問先の中で多い業種の各専門書等、沢山の本がありますし、経営に関する本も多くあります。 さらに、新しい事業拡大のための本・資料も所長室、資料室にあります。
そんな訳で、土日含め、ゆっくり休む暇はありません。但しこれから、パークゴルフ等の運動、教養のための読書等の時間も作りたいと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇21日(水)は、労働委員会で事件(労使紛争)が解決しました [新着情報] …2021/04/24
21日(水)は、労働委員会で事件(労使紛争)が解決しました
昨日は午後、労働委員会で事件(個別紛争)がありました。2回目の期日です。申立人と被申立人の主張が大きく違っていて和解は難しいと思っていたのですが、なんとか解決しました。
最近は、「口外禁止条項」をめぐって取扱いが変わってきて、余計に神経を使います。 実は、23日(金)の労働委員会総会で、「北海道・東北6件連絡協議会研修会」の課題の一つ(「口外禁止条項」をめぐる取扱)を、私が発表します。
今日22日(木)は「令和3年第1回高年齢者雇用アドバイザー等連絡調整会議」があり、新任の担当者、アドバイザーの紹介、新年度の方針、目標の話しがありました。
重要な話ばかりですが、特に新年度の「65歳超雇用推進助成金」の話しに関心があります。今年度は、少人数の企業で大いにメリットのある制度の様です。 大いに推進したいと思います。
写真は、労働委員会で事件を扱う委員の席の紹介です。向かって一番左側が私の席です。名前・松田委員 …が見えるでしょうか?
次は、「65歳超雇用推進助成金」紹介のパンフレットです。
|
◇今週は、19日(月)・20日(火)が○○工事組合の労働保険年度更新 21日(水)~23日(金)の3日間 札幌出張 [新着情報] …2021/04/24
今週は、19日(月)・20日(火)が○○工事組合の労働保険年度更新 21日(水)~23日(金)の3日間 札幌出張
○○工事組合の労働保険年度更新は、当事務所・総勢5人の内、4人で組合に行き、労働保険年度更新の手続きをしました。無事、全て完了しました。
20日(火)夜は、高砂台の扇松園でスキホの会(スキーホリデーで冬季滞在型観光を振興する会)総会があり出席しました。周りには、著名な方々が沢山いて、色々な話ができて、有意義な会でした。
21日(水)は、北海道労働委員会で事件を扱い、今日22日(木)は札幌琴似のポリテクセンターで「令和3年第1回高年齢者雇用アドバイザー等連絡調整会議」がありました。
会議の前に、アドバイザーの先輩として大変お世話になった、社会保険労務士・行政書士のA先生の事務所に挨拶に行きました。
A先生は、業界を代表する先生の一人で事務所には総勢15名くらいの方々がいます。昼は、A先生の顧問先のジンギスカン専門店で会食しながら、色々お話させて頂きました。A先生は、長くアドバイザーをされていましたが、3月いっぱいで退任されました。
もうアドバイザー会議に出席しても先生に会えません。とても寂しいです。先生には色々なことを教えていただきました。ありがとうございます。
明日23日(金)は、北海道労働委員会総会です。「北海道・東北6県連絡協議会研修会」の課題発表があり、私が代表の一人として発表です。 今週も、猛烈な超多忙な一週間でした。
写真は、○○工事組合の労働保険年度更新の昼の二日目の天金(もちろん旭川)の弁当と、昨日、道議会の食堂で食べた、名物「中特」です。蕎麦のボリュームがすごいです。これで税込み700円です。
|