◇先日は、昼が焼き肉、夜は毛ガニ [新着情報] …2021/06/02
先日は、昼が焼き肉、夜は毛ガニ
先日は午前中、事務所の掃除・書類整理をした後、私たち夫婦と主任の家族で、昼は訳肉をしました。
曇りの天気で、雨にそなえて、私の車を移動してカーポートで焼き肉をしました。好きなものを焼いて、好きなように食べました。
夜はまた主任の家族と、枝幸町の水産会社から取り寄せた大きな毛ガニを食べました。毛ガニの写真を撮ろうと思っていたら、いつの間にか寝てしまって、起きたら既に食べやすいように、カットしていました。 ということで、今日は少し贅沢な一日でした。
今週も北見、名寄と出張の多い週でした。最近は年のせいか、長時間の運転がやはり疲れるようになりました。
3・6でバーをしている長男、コロナ禍が続き大変かと思います。今日は来れませんでした。 長女の家族は転勤族で今は道内の少し遠くにいます。コロナ禍でなかなか会えません。
写真は、焼き肉の準備をしている風景です。家内が、神奈川県にいる末っ子の子=孫の羽花(わか)と携帯の動画で話しています(3歳くらいかと思います)。毎度、20分くらい話しています。電話で「何か欲しいものはないかい?」と言うと、色々ほしいものを言います。それで家内は、早速、色々詰め合わせて神奈川県に送ります。 写真は次に主任、孫の枝実佳、嫁の真由佳です。
焼き肉のもう一枚の写真は、家内、私、主任です。
夕食で食べた毛ガニです。去年と同じ枝幸町の水産会社から取り寄せました。親切な会社です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇高年年齢者雇用状況報告書:今年から提出対象企業が拡大されました 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第195号 [新着情報] …2021/06/02
高年年齢者雇用状況報告書:今年から提出対象企業が拡大されました 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第195号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2021年6月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
今回の人事労務ニュースとおすすめリーフでは、厚生労働省の履歴書の様 式例が変更されたことをとり上げました。ぜひチェックしてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2021年6月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:新型コロナの小学校休業にかかる休暇・ 妊婦の母性健康管理の休暇に対する助成金 3.人事労務ニュース:厚生労働省の履歴書様式例 性別欄を任意記載欄に変更 4.人事労務ニュース:5月から変更された雇用調整助成金の特例措置等 5.旬の特集 :確認しておきたいテレワークガイドライン 6.おすすめリーフ :新たな履歴書の様式例の作成について 7.高年年齢者雇用状況報告書:今年から提出対象企業が拡大されました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2021年6月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6月のお仕事カレンダーを公開しました。労働保険の年度更新手続や夏季 賞与の準備等、業務が多くありますね。スケジュールを確認して漏れのない よう業務を進めましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_7016.html
┏━┓ ┃2.┗┓新型コロナの小学校休業にかかる休暇・ ┃ ┗┓妊婦の母性健康管理の休暇に対する助成金 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 昨年、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により設けられた小学校等の 休業等に対応する助成金と、妊娠中の女性従業員の母性保護に対応する助成 金は、職業生活と家庭生活が両立できる・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_7009.html
┏━┓ ┃3.┗┓厚生労働省の履歴書様式例 性別欄を任意記載欄に変更 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 採用においては公正な採用選考が求められ、応募者から提出させる応募書 類には、就職差別につながるおそれのある事項を含まないようにすることが 求められています。今回、この応募書類の・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_7002.html
┏━┓ ┃4.┗┓5月から変更された雇用調整助成金の特例措置等 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、雇用調整助成金に特例措置 が設けられ、これまで多くの申請が行われてきました。現状でも一部地域で 緊急事態宣言が発出されるなど、未だ新型コロナの感染拡大が収束する見通 しは立ちませんが、5月からは・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_7008.html
┏━┓ ┃5.┗┓旬の特集:確認しておきたいテレワークガイドライン ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、「確認し ておきたいテレワークガイドライン」をとり上げました。内容を確認してお きましょう。
↓旬の特集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_7003.html
┏━┓ ┃6.┗┓新たな履歴書の様式例の作成について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 今回のおすすめリーフレットは「新たな履歴書の様式例の作成について」 です。厚生労働省で新たな履歴書の様式例を作成し、その様式例が掲載され ています。
↓「新たな履歴書の様式例の作成について」を含む人事労務管理 リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_1.html
┏━┓ ┃7.┗┓高年年齢者雇用状況報告書:今年から提出対象企業が拡大されました ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2021年から、6月1日の時点で常用労働者(雇用保険の被保険者)が21名 以上いる企業が届け出義務の対象となります。(従来は31名以上)
↓このニュースの詳細は https://www.mhlw.go.jp/content/000782843.pdf
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
今国会では、育児・介護休業法や健康保険法、厚生年金保険法など人事労 務に関係する法案が審議されています。今後、成立しましたら、情報提供し ていく予定です。
高齢者雇用の専門家「65歳超雇用推進プランナー」として、ハローワーク で選定した企業を訪問して、高齢者雇用・人事管理全般に関しアドバイスし ています。 ベースとして「高年年齢者雇用状況報告書」を使うのですが、正確に登録 されていないケースが散見されます。理由の一つに記入の仕方(質問項目)が 非常に分かりにくいことがあります。 さらに今年から、従来31以上の企業が21以上になり、対象が大幅に拡大さ れます。ますます、混乱する企業が増えると思われます。何か困ったら、当 事務所にご相談下さい。 また関連で、今年の4月から努力義務ですが「70歳までの雇用確保措置」が 始まりました。高齢者雇用は企業にとって、最重要課題です。(…所長・著)
雇用調整助成金の特例措置については6月30日までの延長しております が、7月以降の延長については検討中のようです。延長期間が過ぎた後につ いては、直ちに終了するのではなく、段階的に助成率を下げていくという事 になるのだと思います。
労働保険の申告の時期となりました。昨年4月から今年3月までの賃金を 申請するのですが、賃金を集計する際に間違えてしまうケースが多くありま す。賃金を集計する際には締め日の属する月で集計します。支払日が翌月と なっている会社は集計する月を今一度確かめておきましょう。また、昨年の 4月から65歳以上の方についても雇用保険料の徴収の対象となっておりま す。昨年の確定保険料では除外されていましたが、今年からは確定保険料と 概算保険料のどちらにも65歳以上を含めた雇用保険適用の全従業員が対象 となってきますので注意が必要です。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (働き方改革推進支援 専門家) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇今後ご縁が深まりそうな北見のあれこれ [新着情報] …2021/05/20
今後ご縁が深まりそうな北見のあれこれ
ここ数日業務で、北見市内の企業を訪問しています。今後、人事・労務管理他、人に関する経営問題のコンサルで、当事務所がお付き合いする機会が増加すると思います。(=顧問先が増えると思います。)
ところで従来、北見市は仕事で行くことはそれほどありませんでした。 一番の思い出は、全道の高校PTA連合会のイベントが北見のホテル黒部であったことです。
当時私は、旭川西高のPTA会長、全道高校P連の理事をしていまして、参加しました。JRでの往復は特別席で席もゆったりで、飲みものもサービスがつく快適な旅でした。
旭川西高のPTA会長は今から15年くらい前で、西高の100周年とも重なって、色々忙しかったです。西高に対する私の目標は「のびきったゴムのようにたるんだ西高をなんとかしたい」でした。
特に力を入れたのは、たるんだ学校の体質、教師に対する改革です。 問題のある教師を西高から追い出したこともあります。親の意識改革にも取り組みました。歴代のPTA会長で、最も西高の改革に頑張った会長であったと自負しています。
主任(次男)は旭川西高を卒業後、12年くらい前に道工大を卒業し、札幌本社の大手建築資材(主にクロス、カーテン)の会社に入社し、札幌4年くらい、北見に2年くらい勤務して、その後、当事務所に就職しました。主任にとって、北見は馴染みがあります。
写真は、「果夢林(かむりん)」・からくり時計です。ちょうど時間があい、中から出てきた人形の演奏があり・てっぺんからも人形が出て来ました。手前にあるのは国道39号線沿いにある留辺蘂の道の駅「おんねゆ温泉」です。休憩するのに助かります。
有名な「山の水族館」も隣接していましたが、コロナ禍で休館でした。残念。次回は是非、見たいと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇コロナでシフトが減少した人の雇用保険の特例等 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第194号 [新着情報] …2021/05/20
コロナでシフトが減少した人の雇用保険の特例等 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第194号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2021年5月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
今回のメルマガでは、新型コロナウイルス感染症の影響でシフトが減少し た人の雇用保険の特例等をとり上げました。離職後の求職者給付に影響する ことから、特例等の内容を確実に押さえておきましょう。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 子どもが海外留学に行く際の健康保険の手続き 2.人事労務ニュース:次世代法の一般事業主行動計画策定と指針改正 3.人事労務ニュース:新型コロナの影響でシフトが減少した人の 雇用保険の特例等 4.おすすめリーフ :母性健康管理指導事項連絡カードを改正します! (令和3年7月1日適用) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓子どもが海外留学に行く際の健康保険の手続き ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今回 は子どもが海外留学に行く際の健康保険の手続きについてとり上げました。 ぜひ、ご覧ください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 子どもが海外留学に行く際の健康保険の手続き http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_6985.html
┏━┓ ┃2.┗┓次世代法の一般事業主行動計画策定と指針改正 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備するた めに、国、地方公共団体、企業、国民が担う責務を明らかにすることを目的 として次世代育成支援対策推進法が制定され、2005年4月1日に施行されまし た。当初は10年間の時限立法でしたが・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6994.html
┏━┓ ┃3.┗┓新型コロナの影響でシフトが減少した人の雇用保険の特例等 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
厚生労働省が定期的に公表している新型コロナウイルスに起因する解雇等 見込み労働者数は、2021年4月16日時点の累積値で101,515人となり、10万人 を超えました。過去の月別の解雇等見込み労働者数を・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6986.html
┏━┓ ┃4.┗┓母性健康管理指導事項連絡カードを改正します! ┃ ┗┓(令和3年7月1日適用) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは「母性健康管理指導事項連絡カードを改正 します!(令和3年7月1日適用)」です。母性健康管理指導事項連絡カードの 様式が2021年3月31日付けで改正され、7月1日から適用されます。
↓「母性健康管理指導事項連絡カードを改正します!(令和3年7月1日適用)」 を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_1.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
夏ごろに、一般の人に対して新型コロナワクチンの接種がスタートするよ うな話がありますが、接種後は副反応で体調不良になり、就業が困難となる 場合が考えられます。今のうちに、いざという時に休める環境を作っておき ましょう。
最近、町内会(私が、町内会会長をしていますので)とか、私個人のところ にもワクチン接種の案内が来ました。実際の予約はどのようにするのか、ど の程度混むのかよく分かりませんが、早めに接種したいと思います。また、 団体(町内会)等での申込みに関しても、関心をもって取り組みたいと思い ます。( …所長・著)
北海道にも5月16日~31日まで緊急事態宣言が発令されました。北海 道では昨年の4月16日~5月14日に出されてから2回目となります。前 回より休業している店が多い印象を受けるのですが、1年以上厳しい状況が 続いている上に休業となってしまうと生活ができるのか心配になってしまい ます。1日でも早く平穏な日常が戻ってくれることを願っております。
行政に提出する書類の印鑑省略が進んできております。傷病手当金の申請 には今まで、会社と従業員、医者の押印と代行する場合は社労士の押印が必 要でしたが、その全てが不要という事になりました。押印の無い書類を受け 付けてもらう事に多少の違和感がありますが、押印が省略となるだけで負担 は軽減されて助かっております。しかしながら、押印の無い事で不正な処理 も増える気がしております。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (働き方改革推進支援 専門家) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇北見市は人口11万5千人で、旭川市の3分の1 企業も多く、今後の重点地区 [新着情報] …2021/05/19
北見市は人口11万5千人で、旭川市の3分の1 企業も多く、今後の重点地区
ここ数日、業務で北見市の企業を何社も訪問しています。以前から予約していた先ですし、不要な訪問ではありませんし、重要で急ぐ訪問です。感染対策も十分です。
北見市は人口11万5千人で、旭川市の3分の1 企業も多く、今後の重点地区になると思われます。距離も160qと、顧問先もある中川町と同じくらいで、重点地区として、十分近い地区です。
行政書士の分野もそうですし、社会保険労務士の社会保険、労働保険の諸手続きもそうです。さらに、下記のような相談 1.最新の労働関係の法律、判例に基づくコンサル 2.労使紛争予防に関する、高度なコンサル 3.人事考課、賃金制度の構築
これらの要望には、自動的に当事務所の出番となります。今後、お役に立てる機会が多くなると思われます。どのように推進するか? 大いに計画・実行したいと思います。
北見市では、5年ぶりくらいに知人に会い、北見なので「焼き肉を食べようか」と思ったのですが店が開いておらず、結局、連れられていかれたのは「トリトン」。(コロナ禍で)回転しない回転すし屋:「夕陽ヶ丘店」でした。久しぶりに楽しい会食でした。
写真は帰りの愛車ベンツのパネルです。少し寄り道したのと、層雲峡・石北峠といった峠等で、少し燃費が落ちました。それでも、走行距離167q、走行時間3時間10分、平均時速53q、燃費17.2q、外に気温23℃です。ハイブリッドでないのに燃費が良いのには感心します。
他の写真はまず、北見に着いて昼に食べた、よく行く蕎麦屋「江戸そば丸吉」と、旭川に帰ってからの橙や末広店での「橙味噌とミニゲソ丼セット 1,150円です。(頑張ったご褒美に少し高いメニューにしました)。橙やは相変わらず非常に混んでました(車でいっぱいの駐車場)。大いに結構。
流通団地・永山方面で昼食・ラーメンなら、「中華そば 富いち」さんです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇名寄事務所 皆で訪問し、事務員採用とそれに向けのレイアウト見直し [新着情報] …2021/05/14
名寄事務所 皆で訪問し、事務員採用とそれに向けのレイアウト見直し
先日は、旭川の主任、スタッフ(事務員さん)で名寄事務所に行き、労働保険の年度更新の手続きの手伝い、情報交換をしました。
名寄事務所は建設業が多く、それに関連する手続きも多く、手伝うことで色々な経験ができます。
名寄地区(名寄市、士別市、下川町、美深町)で、顧問先が順調に増加し続けていることもあり、新しい事務員の採用、机、パソコンの設置場所の打合せもしました。 なんとか、当事務所に合う、優秀な方を採用したいと思います。 パソコンの有効活用、効率的な業務の仕方の協議もしました。
今日の名寄事務所は、私、主任、スタッフのNさん、真由佳の4人です。Yさんは残念ながら行けませんでした。昼は、4人で少し豪華なお弁当を食べて、昼食会をしました。
写真は、来客用の打合せテーブルとお弁当、その奥が所長(私)の机と、えもん掛けです。もう一枚は、真由佳とスタッフのNさんです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇茶の子 …我が家のルーツ:広島県大竹市から香典返し [新着情報] …2021/05/08
茶の子 …我が家のルーツ:広島県大竹市から香典返し
茶の子 …私は初めて聞く言葉です。ネットで調べると以下のようです 茶の子の一般的な意味としては、お茶請けのお菓子という意味がありますが、仏事での「茶の子」はまた違った意味で使われます。 主に中国地方、四国地方、九州地方の一部地域で使われている呼び名であり、四十九日の前後に渡す法事のお返し又は葬儀の香典返しのことをいいます。
我が家のルーツ:広島県大竹市の総本家・松原さんから香典返しが送られてきました。 我が家は、曾祖父が今から130年くらい前に、松田家総出で大竹市から屯田兵として当麻町に移民したものです。先日、50回忌の法要をした私の祖母も、大竹市から嫁入りしました。
私は、何回も我が家のルーツの大竹市に行っています。まず、記憶にはありませんが2歳くらいの時に、祖母の親戚の見舞いに、子守がわりに祖母と一緒に行き、そのまま半年くらい滞在したそうです。 そんな訳で、大竹市では私の小さい頃のことをよく覚えていてくれ、大きくなってからも、「隆、隆」と言って非常に可愛がってくれました。
その後、二十歳の大学生の時に半月掛けて本州、四国を旅で回った時も寄りました。松原さん宅で、親戚中が集まる、大宴会をしてくれました。
28歳の時、新婚旅行で九州の熊本、長崎を行った後、大竹市に寄りました。また、松原さん宅で、親戚中が集まる、大宴会をしてくれました。家内も、大歓迎されました。
最後は8年くらい前、広島県での末っ子の学校の卒業式に出席した折、大竹市に寄りました。主な親戚回りをしたり、菩提寺の「「顕徳寺」にお参りしました。松原さんのお子さん夫婦二組が観光案内もして下さり、山口県岩国市の居酒屋で食事をし、ここの地元の「獺祭」(今では世界的にも有名になりましたが)を沢山いただきました。
写真は、この度送って頂いた「茶の子」と我が家の仏壇です。左にあるのは、先日、長男が沖縄旅行に行った折のお土産「泡盛」です。仏壇はなるべく毎日お参りしています。 仏壇の写真は、左が母、右が父です。いつも、ご先祖様に守って頂いてます。 心から感謝、「南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏」を唱えます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|