人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
30日(土)は旭川信金時代の上司の関係のお葬式
[新着情報] …2022/08/01

最近の葬式は家族葬が多く、あまり関係がないケースが多く、関係があるのは、私が会長をしている関係で町内会の葬式です。

今日は偶然、昔の旭川信金の上司の関係の葬式を見つけ、出席しました。最近のコロナ禍もあり、「1時間の間に随時参列して下さい」とのスタイル。

最初の方に参列すると混んでいると考え、最後の方で参列しました。信金の役員全員参列です。私は最後の方の時間でそのまま残り、しばらく待って通常の通夜が始まりました。
上司は私より3歳くらい年上で上司は同い年の奥さんが亡くなられました。
まだまだ若い。しかも、亡くなった私の母と同じ病気でした。大変つらい・恐ろしい病気です。他人事とは思えません。

この上司とは、旭川信金の最後の3年間(約20年前の話しです)一緒で、沢山のことを教えていただきました。上司は今から5年くらい前に、旭川信金を退職され、その後、奥さんの看病をされていたようです。

強く思ったのは、私はいまだに毎日忙しく仕事をし、家内とゆっくり話したり、買い物したり、旅行したりをしてません。そろそろ、「家内とゆっくりする時間を大切にしなければ」 …と思いました。

通夜が始まる前に、お経の本が配られました。見た瞬間、浄土真宗(親鸞聖人)でしかも「お西」の宗派と分かりました(我が家はお東ですが)。しかも、お坊さんは私の知っているお寺の方です。

今から36年くらい前、当時勤務していた「銀座支店」のすぐそばの「叡福寺」です。
同じ浄土真宗で、当時の住職に頂いた「仏教聖典」は 私のとってバイブルで、繰り返し読んでいます。

今日の葬式、多くのことを気付かせて下さいました。上司は、大変つらく、気を落とされていると思います。今後、機会があれば、ご自宅に寄って、声を掛けたいと思います。

写真は、参列者への挨拶状と36年くらい前に頂いた、「仏教聖典」の本です。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


先週も北見市 社会保険労務士 人事・労務管理で 介護事業所とビルメンテナンス他
[新着情報] …2022/08/01

先週26日(火)も北見市の企業訪問でした。訪問した企業は介護事業所とビルメンテナンス他の事業者で、今回は従業員が多い法人でした。よって、「短時間労働者の社会保険適用拡大」がまず、関心事でした。

他は、採用難・人手不足問題です。多くの企業で共通の悩みです。他に高齢者雇用、パワハラ防止義務化に対する対策、その他です。

最近は北見市を定期的に訪問し、すっかり馴染みです。顧問先を増やそうと張り切っています。

いつもの北見の「江戸そば丸吉」での、愛車・ベンツのパネルは
走行距離157q、所要時間・2時間44分、平均時速57q、平均燃費16.1q、外の気温がなんと30.5度=暑かったです、時間は昼12:59

「江戸そば丸吉」で食べたのは、「三種類・味比べ」です。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

所得税の更生請求 やっと先日終わりました
[新着情報] …2022/07/31

所得税の更生請求 やっと先日終わりました

毎年確定申告がありますが、私の場合、事業所得、給与所得、不動産所得、年金と4つの分野の収入があり、申告にはかなりの作業、ボリュームがあり、複雑です。

事業所得、不動産所得に関しては普段は、職員が領収書の整理、起票、パソコンへの入力、試算表、決算資料を作成します。

3月・毎日の業務が忙しい、確定申告が終わって、念のためにチェックしていると、職員の仕分けの間違いを探しました。

所得税は累進課税で、急に所得税が高くなるのと、それ以上に、道市民税と介護保険(今まで一度も使ったことがないのに高額です)が、とびぬけて高くなります。

ところが、修正申告をする暇がないなか、高額な道市民税と介護保険が来ていました。

職員が特に大きく間違ったのは、雑収入・一時所得の項目です。

昨年私は、FP(ファイナンシャルプランナー)の講演を聴きました。そこで、「60代になったら(特に65歳以降)、ある程度・蓄えのある人は生命保険の加入は意味がない」との話があり、なるほどと思って45以上掛けてきた生命保険を解約しました。

45年間で掛けたお金は1,000万円以上、一方「幸か不幸か」、怪我とか病気をすることもなく、もらったものは、200万円くらいの配当だけです。
この度解約したことで、一時金で戻ってきた訳です。

また、医療保険も長く掛けていますが、FPの講師曰く、「健康保険で高額医療が適用になるので、医療保険は必要ない」との話があり、即解約しました。
この解約したのも、一時金が戻ってきました。

職員は、これら通帳に入金になったお金を、全て雑収入にしたので、税金が高額になったのです。

一時所得の金額は、次のように算式します。
総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額 (注) その収入を生じた行為をするため、または、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります。

税務署の職員と相談しながら、確定申告の修正=「所得税の更生請求」と言います がやっと終わりました。

生命保険も医療保険も、掛けたお金と受け取った解約一時金と比較して、もちろん、掛けた保険料の方が圧倒的に多額直樹なので、収入は「ゼロ」です。

日常の忙しさに負けず、「事業所得の整理はこまめにしなければ」といつも思うのですが、なかなか実行できません。

写真は、先日税務署で申告が終わった、「所得税の更生請求」の申告書です。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

最近は、農家の方に頂いたり、道の駅(風連町)で買ったりと、メロンを食べる機会は多いです
[新着情報] …2022/07/31

毎年、美深町の農業法人の方に美深のメロンを頂きます。今年も頂いて職員と分けて頂きました。赤肉でとても美味しかったです。

また、良く寄る名寄・風連町の道の駅では、メロンを買います。青肉のメロンを選びます。こちらも美味しいです。

写真は毎年、美深町の農家の方に頂くメロンと、風連町の道の駅で買うメロンです。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


空知方面(深川市、滝川市、砂川市、富良野市) 社会保険労務士業務 人事・労務管理、就業規則見直し、人手不足解決、パワハラ防止義務、問題社員への対応
[新着情報] …2022/07/21

今日は早朝出発して、空知方面(深川市、滝川市、砂川市、富良野市) を訪問しました。

相談内容は人事・労務管理、就業規則見直し、人手不足解決、パワハラ防止義務、問題社員への対応です。

特に人手不足は深刻です。即効性がなく、コツコツ取組しかありません。一方、地道に取り組んでいるところと、そうでないところ 結果として必ず違いが出ます。

今日は天気が良く、順調に仕事が進みました。空知方面(深川市、滝川市、砂川市、富良野市) に行く時は、予め食事をする食堂、レストランは決まっています。

ところが今日は、砂川で連続訪問があり、どこで食事をするか探しました。まず、新しくできた砂川市役所に行きました。
ところがここは、滝川市役所と違って食堂がありません。周りにも食堂がありません。出前のバイクが沢山来たところを見ると、職員は出前を頼んでいるようです。

ネットとカーナビで探しましたがなかなか見つかりません。最悪なのは駅周辺で、駐車場もありません。

仕方なく、最近新しくできた商業ゾーン:ホーマック、ふじスーパー、サツドラ等が集まっています に行きましたが、やはりありません。

止むなく、近くのセーコーマートで蕎麦のセットを買い、車の中で食べました。なんとも不便な話です。

空知方面(深川市、滝川市、砂川市、富良野市) は、今後ますます相談業務が増えると思いますので、対策を考えたいと思います。

写真は、新しい砂川市役所、空知地区管轄の滝川労基署です。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


空知方面(深川市、滝川市、砂川市、富良野市) 社会保険労務士業務:人事・労務管理、就業規則見直し
[新着情報] …2022/07/17

空知方面(深川市、滝川市、砂川市、富良野市) 社会保険労務士業務:人事・労務管理、就業規則見直し

今週も出張の多い日々でした
11日(月)は、札幌で労働委員会総会で、その前に月に一回の「使用者委員の打合せ」がいつもの中村屋でありました。和食のセットメニュー(刺身・天ぷらその他)でいつも美味しく頂いています。

12日(火)は、士別市、名寄事務所での業務で旭川に帰ってからは業務の報告、提案書作成で深夜まで業務。

13日(水)は、午前中・顧問先訪問、その後法務局に行って「登記されていない証明書」申請、労基署での手続き、旭川事務所の給与、賞与の金融機関登録
午後からは、顧問先と一緒にハローワークワークに行き、「求人に関する打合せ」、
事務所に戻って、メルマガ編集、ユーチューブの内容点検、各種報告もの作成

14日(木)は、朝一番、日赤に行って検査、その後空知方面(深川市、滝川市、砂川市)での業務、夜は各種報告もの作成

15日(金)はまず名寄事務所、その後上川町を訪問。途中、士別市のお祭り等で渋滞が続き、かなり予定が狂いました。夜は各種報告もの作成

写真は、月曜日に札幌に行った時に通った、道庁旧庁舎の改修工事の様子
今週2回行った名寄事務所の途中で寄った、風連にある「道の駅」の様子。人気の道の駅で、いつも賑やかです。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


今月 当事務所は夏の賞与 職員の目標 30歳代・地元の課長クラス、40歳代・部長クラス
[新着情報] …2022/07/15

今月 当事務所は夏の賞与 職員の目標 30歳代・地元の課長クラス、40歳代・部長クラス

今週13日(水)旭川事務所は、3人の職員の毎月の給与と夏の賞与の支払いをと登録してきました。名寄事務所も今日、二人の職員の金額の確定の支払いを示してきました。

旭川事務所のYさんと名寄事務所Yさんは昨年採用ですが、ここ1年の頑張りと成長に対し、できるだけの賞与の支払いをします。

ベテラン職員は目標として、30歳代・地元の課長クラス、40歳代・部長クラスを考えています。

当事務所の職員は、お客さんのお役の立てるよう日々知恵を絞り、努力しています。重要でかつ高度で付加価値の高い業務に、日々取組んでいます。

また、困っているお客さん等、私宛の報告含め、事務所全体で解決に取り組んでいます。
ところで、旭川信金は10年くらい前から目標として、「課題解決」をスローガンにしています。私は、現役(旭川信金)時代、人事で全職員=400人の、人材開発・研修を担当していました。

「課題解決」をスローガンにするのであれば、具体的にどのようなお客さんの課題を、どのように解決するのか?
そのために、どのような能力が必要で、どのように教育するのか? 関心があります。

ここ10年、旭川市内では道銀、北洋の店舗は半分くらい無くなっています。ところが、融資等の実績はあまり変化がないか、もしかしたら店舗が半減した、道銀、北洋の方が上のような気がします。

旭川信金の「課題解決」のスローガン、何を目標に、どのように課題解決をするのか、いまいちよく分かりません。
まわりの経営者に聞いても、旭川信金に「何か課題を抽出し、解決してもらった」という話は聞こえてきません。

その点、当事務所は毎日の業務がお客さんの「課題解決」です。一方、当事務所の方針として
1.薄利多売の商売はしません。むやみの、職員の数を増やすことも考えていません。
2.「値段だけで仕事を依頼」する方も、相手にしません。金額だけ聞いてくる方は、わざとに高めに言って、他の事務所に行くようにします。

職員は、お客さんのお役に立てることに喜び・やりがいを感じ、その成果として報酬もいただけ、それが賞与に反映される仕組みです。

写真は今週寄った、旭川労働基準監督署と行政書士の外国人の「出入国管理」の取次申請の更新時講習・手続きの案内です。外国人の雇用に関しても、業務拡大を図りたいと思います。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所