◇24日(水) 名寄事務所へ 帰りがけ旭川流通団地の顧問先訪問 [新着情報] …2024/01/27
この日は、遠軽町とか旭川のとある法人との日程調整等で出発が遅くなり、名寄事務所に着くのが遅くなりました。途中、名寄道の駅(風連町)により、フェイスブックで見た「おといねっぷそば」を買いに行きました。最近入荷になったようですが、なかなか見当たりません。やっと見つかったのですが、大変な人気で4個しかなく、全部買いました。3人前で1,000円以上とちょっと高いのですが、昔懐かしい、真っ黒な「おといねっぷそば」です。 …写真は、「おといねっぷそばPRの」入り口の看板と、購入したそばです。
家に持って帰ると家内に、「なまのそばはすぐにぼさぼさになるので、買ってこなくてよい」と、さんざん文句を言われました。
さて、この日はある地方のクリニックから、就業規則の見直しの依頼がありました。だいぶ前に話があったのですが、あいまいなままでした。見積書作成の話しが出て、30万円+税で提案しようと思います。
これで現在、就業規則見直しの依頼は7件受けていて、向こう3ヵ月で完了予定で、報酬は約200万円くらいになります。このペースで行けば、年間最低でも600万円くらいになりそうで、嬉しいかぎりです。猛烈に忙しくなりそうですが、全力で取り組んで、会社発展・社員が活躍、仕事に生きがいが持てるような就業規則を作りたいと思います。
私と主任でヒアリング、内容の検討をし、修正、文章化は職員全員にお願いしようと思います。写真は、24日の弁当です。家内とお茶を入れてくれた職員に感謝。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇50年近く昔の出来事がよみがえる [新着情報] …2024/01/27
今日の道新で、連続企業爆破事件で手配されていた容疑者が名乗りをあげたとか。容疑者は70歳・私と同じ、逃亡生活49年=人生のほとんどを棒に振ったことになります。
過激派「東アジア反日武装戦線」が犯した、1974年8月30日、東京・丸ノ内の三菱重工業ビル爆破事件 8名死亡 この事件の時、私は東京駅の丸の内側にいて、まさに散歩がてら三菱重工業に向かうところでした。突然猛烈な爆音がして、三菱重工業ビルの窓ガラスが一斉に割れ、まるで滝のように流れました。間一髪、もしかしたら私も事件に巻き込まれていました。
私は北大3年生の時(21歳)、8月半ばに札幌を出発し、埼玉、長野、静岡、小豆島、四国、親戚が多くいる広島等 と15泊16日で本州、四国縦断の一人旅をしていました。この事件の日は、広島から新幹線で東京駅に着き、札幌に帰るために羽田に向かう途中でした。
この過激派メンバーは道庁爆破事件も起こしています。今回の桐島容疑者は、私と同年代で、私は社会人を47年経験していますが、桐島容疑者は49年間逃亡生活。もっと早く自首して、悔い改める等 違う人生があったのでは? と思います。 写真は、今日の道新31面に記事です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇31日(木)・1日(金)葬式で東京へ [新着情報] …2024/01/27
開業して満21年、葬式等は必要最低限のお付き合いをしているのですが、この度初めて、旭川の顧問先の役員が亡くなり、通夜・葬式に東京へ行くことにしました
この会社、お付き合いはまだ6年くらいです。全国版の経済ニュースで度々紹介される、旭川で最も成長し、将来性がある会社です。本社は旭川ですが、事業所は全国です。今後、さらに発展し上場してもおかしくない超優良企業です。
顧問契約をしていますが、普段はほとんど問い合わせ等はありません。 問い合わせがあるときは、他の旭川企業では考えられない、高度でコンプライアンス性の高いことです。 例えば、社員の総数(全国の)が50名近くなった時点で、「産業医の選任、安全衛生委員会の運営に関して指導してほしい」との依頼がありました。
私と主任で会社に訪問し、役員と一緒に産業医になっていただく医者に、定期的な職場の巡回、安全衛生委員会への参加・報告等の確認をしました。 この様に、早めに産業を選出して、定期的な職場の巡回等を行うところは、聞いたことがありません。
有名・上場企業でも最近の例で、ビッグモーターとか損保ジャパン、ダイハツ等、違法、不法なことをしている企業が沢山あります。
この旭川の企業、社長は東京に在住しています。事業所が全国で、普段の業務は圧倒的に東京だからです。 旭川事務所は、葬式では香典は出しますが、花は出しません。今まで、花を出して、その後顧問契約が終了した企業が散見したからです(社長が交代したら、社労士等も変えるといったところです。非常に腹が立つ話でした)
なお、31日(木)はスキホの会の新年会で、参加の予定でしたがあいにく参加できません。スキホの会【スキーホリデーで冬季滞在型観光を振興する会】
写真は、訃報の案内と、飛行機の予約です。JALで、行は31日(木)・午前10時発、帰りは1日(金)午後2時、羽田発です。 …写真は訃報の案内と、東京往復のチケットです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇23日(火)は午前中、主任とある建設関係の会社訪問を訪問 [新着情報] …2024/01/26
午前中、主任と建設関係の会社を訪問しました。この分野では旭川でトップ、道内でも有数の会社です。札幌の再開発、千歳のラピダス等、大きな建物中心に仕事をしています。会社側は社長、専務、担当者が対応。依頼事項は沢山でした
1.日給者、外国人の給与の見直し →かなりのボリュームのシュミレーションが必要な大変な業務。 2.4月以降の働き方改革に向けて、36協定の見直し 3.経営審査をお願いしたい …3月決算とのこと、決算報告も関係してきます
4.職務要件書を作成してほしい →これは、人事考課 …大手のコンサル会社なら、この会社の規模なら、500万円くらいの報酬が発生すると思われます。経営理念・経営方針策定、ヒアリング、職務要件書作成、人事考課制度策定、等級・号俸の策定 他、やることが沢山あります。
5.助成金「65歳超雇用推進助成金 …継続雇用推進コース →この助成金は現在、手続きが大変なわりに助成金額が高くないので取り組んでいませんが、本件会社は該当する高齢者が多くて、金額がある程度大きくなります …報酬は、本件の場合は、助成金額の15%を想定しています。 …写真・助成金の案内
今回の打ち合わせで、多くの依頼事項がありました。これら全てをすると、最低でも300万円以上の報酬が発生します。優先順位を、順番に取り組むことで合意しました。 新年に入り、多くの業務の依頼が殺到し、嬉しいかぎりです。但し、当事務所のキャパの限界もありますので、計画的に進める必要があります。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇23日(火) 昼からオホーツクの法人の就業規則見直しで相談を受け、3時以降はズーム [新着情報] …2024/01/26
23日(火) 昼からオホーツクの法人の就業規則見直しで相談を受け、3時以降はズームで判例研究会「名古屋自動車学校事件最高裁判決(令和5年7月20日最高裁判決)」
昼からオホーツク方面・遠軽町のとある法人と就業規則見直しについて協議しました。 この「就業規則の見直し」には、労働関係の法律はもとより、判例にも精通している必要があります。他に経営、人事・労務管理、各分野・業界の内容・問題も分かっている必要があります。高度な知識・経験が必要です。古いタイプの社会保険労務士には不可能です。
遠軽町なので、場所的には北見市か紋別市の社会保険労務士が近いのですが、「就業規則見直し」は極めて優秀な社会保険労務士でないといけません。当事務所を選んでいただいたこと、大いに光栄です。(北見市、紋別市、枝幸町等 オホーツク方面の法人の皆さん、お待ちしています)
3時からズームで判例研究会がありました。テーマは下記で、講師は北大法学部の池田教授でした。このテーマは、私が高齢者雇用アドバイザー(70歳雇用推進プランナー)であり、顧問先に自動車学校がありますので、関係が極めて深いテーマです。 …写真・ズームの研究会の様子
「名古屋自動車学校事件最高裁判決(令和5年7月20日最高裁判決)」 定年退職後の再雇用の際に、基本給や賞与が大きく引き下げられた従業員が、その待遇が現役正社員と比較して不合理な差別だ、と主張して訴えた事件です。いわゆる同一労働同一賃金の問題です。
2018年のハマキョウレックス・長澤運輸事件最高裁判決では、各種手当に関する待遇格差の判断がなされて注目を集めました。2020年には、大阪医科大学事件、メトロコマース事件、日本郵政事件と立て続けに最高裁判決が出され、賞与、退職金、休暇等の待遇格差についての判断がされました。
名古屋自動車学校事件は、基本給の格差が同一労働同一賃金に反するかどうかという点を判断したもので、企業の労務管理に大きな影響を与える判決であると言えます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇22日(月)は、釧路地区の経営者と打ち合わせ [新着情報] …2024/01/25
22日(月)は、釧路地区の経営者と打ち合わせ この日は朝一番、顧問先を訪問し、最近の会社の様子をお伺いしました。
急いで旭川事務所に戻りました。釧路地区の経営者が札幌から出発して、当事務所に来ることになりました。 この社長、以前も紹介した通り、道北の会社を買収し、当事務所に就業規則の見直しと、「人事・労務管理の相談」での顧問契約を希望されてます。数ある旭川(他に名寄、士別)の社会保険労務士の中で、当事務所を選んでいただいて、嬉しいことです。
まず、旭川事務所で打ち合わせし、なんと午後1時から「政策金融公庫」で融資の打ち合わせTのとのこと。「昼はどうしますか?」と問い合わせ、そこで、事務所から200メートルくらいのところのある、「ラーメン 炎(えん)」に行くことになり、歩いていきました。(旭川市神居6条5丁目) …写真
釧路は「醤油ラーメン」とのこと、私はいつもの「辛みそラーメン」。結果、美味しかったと喜んでいただきました。 その後、市内4条9丁目の条の「政策金融公庫」に道案内方々、同行することになりました。順調に話が終了し、担当者と色々な話の中で、「旭川支店」の管轄は大変広く、近いところでは、士別市とか名寄市も行くとのこと。
そこで私は、「名寄市とか士別市ですか。当事務所が独占している地区です」と自己紹介させて頂きました。帰りがけ、担当者と管理職がわざわざエレベーターまでお見送りして下さいました。「政策金融公庫」、融資の相談で活用できそう …との感想。
…写真は、融資の相談する部屋です。別な写真は、旭川商工会議所主催のセミナーで「2024年の北海道経済の動向」講師は、日本政策投資銀行北海道支店長です。たぶん、政策金融公庫と関係があるのでしょう。2月28日(水)、セミナーに出たいと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇家内を誘って久しぶりに「焼鳥 とり福」に行きました [新着情報] …2024/01/21
土日は事務所は休みですが、私はじっくりと仕事 昨日は夕方、家内を誘って久しぶりに「焼鳥 とり福」に行きました
「焼鳥 とり福」は我が家から歩いて行ける店です。わりと安く、美味しい店です。 旭川市神居3条1丁目1-8 TE 63-7271 営業時間/17:30~24:00 …写真 軽く食べて、軽く飲んで(ビールとか日本酒・熱燗) 満足
今日は、アトムの株主優待が届きました。有機栽培のコーヒー(ドリップ)です。 アトムは、ステーキ店、回転寿司店、焼肉店、居酒屋、カラオケボックス等を経営するコロワイドグループ企業です。 アトムは長く持っている株で、ある程度(3割くらいアップ)上がっているので、いつ売っても良いのですが、この有機栽培のコーヒー(ドリップ)が届くので売らずにいます。職員におすそ分けしています。 …写真
土日は、職員は休み。私一人でじっくり多くの業務をしました。 1.先月から人事・労務管理で相談を受けている法人。多くの問題点を洗い出し、法的論点をまとめています。その後、就業規則(賃金規程等も含む)に見直しが始まります。 かなりの分量の業務と、難解な業務で通常、50万円くらいは頂く必要がありますが、長いお付き合い(30年くらい)で普段からお世話になっているので、30万円で引き受けています。
2.今月(新年)、就業規則見直しの相談・依頼が来た先。先日、就業規則、賃金規程、退職金規程等、メールで15個くらいの規程を送ってきて、ファイルを作りました。 オホーツク方面の法人です。なぜ就業規則の見直しが必要になったのか? その他、スケジュール等を確認したいと思います。今回送ってきていただいた規程で、不足している規程もいくつかあります。
なぜ当事務所は「就業規則の見直し」の依頼が多いのか?理由をお聞きすると、ホームページを見てのケースが多いのと、1年半前にアップした「ユーチューブ」を見たのがきっかけのケースも多いです。
前もご紹介した通り、上場企業が作成で、つくるのに約半年かかりました。費用はなんと、150万円もかかりましたが、就業規則見直し業務で、年間約300万円くらいの報酬を頂いていますので、あっという間に元を取っています。
この「就業規則の見直し」には、労働関係の法律はもとより、判例にも精通している必要があります。なぜなら、労働関係の紛争等は法律で解決できず、裁判・判例で決まることが多いからです。他に経営、人事・労務管理、各分野・業界の内容・問題も分かっている必要があります。古いタイプの社会保険労務士には不可能です。
加えて 就業規則の見直しでは、その会社の商売、組織・歴史、経営者・社員の体質・考え方、能力、人事・労務管理の課題、解決策等、多くの事を把握する必要があります。 膨大な知識と作業が必要です。経営者と懇意になるケースも多く、そのまま顧問契約になるケースも多いです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|