人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
コンプライアンス(法令順守)違反 その2 「ばれなければ悪いことをしても良い」
[新着情報] …2024/05/04

前回、コンプライアンス違反の話しで、社内の使い込み=業務上横領の話しをご紹介しました。コンプライアンス(法令順守)違反 その1 「臭いものにふた」都合の悪いことは多くの場合、隠す →情けない企業文化、役所の体質
今回は、コンプライアンス(法令順守)違反 その2 「ばれなければ悪いことをしても良い」です。先日の報道で

IHI原動機では、2003年以降に出荷された国内外向けの船舶用と陸上用のエンジン計5537台のうち4361台で、出荷前の試運転で測る燃費データを実際の測定値より良く見せるなどしていたことが判明した。
重工大手IHIのエンジン製造子会社「IHI原動機」で燃費に関する測定データの改ざんが発覚した問題で、国土交通省は25日朝、不正があった新潟市と群馬県太田市の2工場への立ち入り検査を始めた。事実関係を詳しく調べ、行政処分の可能性を含め検討する。
この種のコンプライアンス(法令順守)違反は、最近のダイハツ、トヨタ、日野自動車その他多くの車メーカーで起こりました。

驚いたのは、「三菱電機事件」で60年近く不正をしていた とのことでした
三菱電機は2021年7月2日、鉄道車両用の空調装置と空気圧縮機について、製造した長崎製作所による検査不正の内容を明らかした
出荷済み製品について「空調装置の運用中の重大事故(発煙・発火・落下など)は過去少なくとも58年間にわたって確認していない」「出荷後の不具合は18年間で846件報告されているが、受け渡し検査(製品個別に実施する出荷時の検査)の不適切行為による不具合は確認されない」と説明した。

毎度不思議に思うのは
1.車のメーカーで、「性能検査の偽装」事件が頻繁に起きますが、どこかの会社が摘発されたら、「自分の会社は大丈夫か?」と点検するのが普通だと思うのですが。なぜ、他の会社が摘発されたのに、何も確認、改善しないのか? 経営陣は、まず一番重要なコンプライアンス(法令順守)を勉強すべきです。
2.一流の会社の経営陣なので、社長交代は優秀な人にバトンタッチをするかと思いきや、やっぱりバトンタッチした社長も、○○な人。○○な人がまた社長。不思議だねー(○○は、後継者に○○な人しか選べない …ということかな?)

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求



ここ数日の労働相談、労働事件 その1
[新着情報] …2024/05/03

仕事中に怪我をしたのに、会社が労災の手続きをしてくれない
労働者からの相談も来ます。一方、そのまま、音信不通のこともよくあります。せっかく、相談に親切に対応しているのに
1.電話等で問い合わせしてきて、報酬も払わず。
2.色々教えてあげたのに、結局何もしないで終わり

今回、前回の相談から4か月くらい経って、再度の相談です
「仕事中に怪我をしたのに、会社が労災の手続きをしてくれない」話を聞くと、骨折で入院していたようです。
病院代はどうなった? 労災を申請していないので、健康保険か? どうも、話を聞いても良く分かりません。

働いていたところは旭川です。一方、本社は道東のとある市です。労災は怪我をした場所の労基署が管轄です。
本社にどの程度、労災申請のお願いをしているのか?
相手の会社(本社)には、顧問社労士がいるとのことだが、古いタイプの社労士か? どの程度の社労士か(労災が分かっているか?)

できれば、道東にある本社、その顧問社労士にお任せしたい案件です。
しかし、それでも何もしないで、相談に来た労働者が困り、本気で労災の申請をしたいのなら

その時は、その本社は許しがたい「労災隠し」をしているし、顧問の社労士も「能力がない、レベルの低い社労士」として、厳しく対応し、相談者(労働者)を守ります。
写真は、数多くある「労災」の本から


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


コンプライアンス=法令順守 て何ですか? それは「臭いものにふた」の反対の事です
[新着情報] …2024/04/30

私のサラリーマン時代の最後の11年間は、経営の中枢にいて、貴重な体験をさせて頂きました。最後の3年間は、総合企画部でした。業務の一つに、コンプライアンスがありました。コンプライアンス て何ですか? それは「臭いものにふた」の反対の事です
民間、役所を含めて、まずいことは隠す傾向にあります。いわば「臭いものにふた」です。社内で横領等があっても、多くは隠していて、公にしません。

今日の道新の記事から
檜山管内せたな町の20代男性職員が町議会事務局配属時に、議員会の口座から41万円を着服していたことが12日、町への取材で分かった。 既に全額返済しており、議員会は告訴しない方針。
この種のことは、本当は多数あると思うのですが、隠しているのです。なので、悪いことをした人間は、またどこかで似たようなことをします。
既に全額返済しており、議員会は告訴しない方針とのこと。 着服しても返せばいいのか?

少し前、名寄市が筆頭株主のとある第三セクターが決算の改ざんが発覚。不明金があることが明らかになったほか、社員の社会保険料の未払いも表面化しました。16年に就任した当時の支配人が決算の数字を3年間にわたって改ざんしていたのです。
ここで色々問題になったのですが、巨額の債権が違法にファクタリングされていました。これは、私文書偽造とか業務上横領と言えるのですが、未だに不明なままです。
ところでこの第三セクター、自動販売機のお金を数千円横領した人間が、刑事告訴され、地元の新聞に名前入りで掲載されました。

さて、よくある横領事件 業務上横領は、○○会とか○○組合
例:北海道歯科医師会(札幌市) 2018年10月
事務職員だった50代の女性が、会員の共済保険料3千万円以上を横領した疑いがあることが分かった。女性は4月に自殺し、同会は今月19日、業務上横領容疑で豊平署に告訴した。同会によると女性は30年以上勤務し、今年春までの約15年間、共済保険の事務を担当。

よくある横領事件 業務上横領は、○○会とか○○組合 の特徴・原因
○会計の事務担当が長く担当していて、周りでチェックする人がいない …相互チェックが働いていない
○会長等の代表が、普段いない(日常の業務を行っていない)=名誉職のようなもの。現場任せで、トップ決済の判も、実質、めくら判

結論、コンプライアンス て何ですか? それは「臭いものにふた」の反対の事です。横領に対しては、原因、対策=特に以降の相互チェックをどうするか? が重要。
悪いことをした本人のためにも、厳しい処分が必要です。「既に全額返済しており、議員会は告訴しない方針。」とありますが、返せばいい …というものではありません。
写真は、今日の報道から。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


29日(月)は、家内と桜を見に「神楽岡公園」に行きました
[新着情報] …2024/04/30

久しぶりの神楽岡公園です。桜の時期で、駐車場が車でいっぱいです。公園では、学生のサークルその他、団体、家族で花見をしていました。焼肉・ジンギスカンで盛り上がって集団もいます。桜、こぶしが盛りで、風もあって花弁が散りかけていました。水芭蕉も見ごろでした。 …写真は、桜と水芭蕉です。

さて、旭川に長く住んでいますが、この時期、1条通りで「こぶしの花」の並木があることを初めて知りました。大変きれいです。1条通り9丁目から、18丁目あたりまでかと思います。

写真ははらだ病院前です。向かいは、「1条16丁目のフラワーショップ花季行」です。

パークゴルフ 28日は東川町・キトウシ森林コース、29日はスィング矯正で大橋コース
[新着情報] …2024/04/30

パークゴルフ 28日は東川町・キトウシ森林コースでした。ミラクル会で、参加者は多く22名。前半、調子が良くて私は108(パー132)とべストスコアーで優勝(ハンデーもあるので)
ところが後半は、スィングが乱れ、手打ち状態でスコアーは118とがた落ち。原因が分からず。 …写真

キトウシ森林コースは、冬はスキー場で、夏の間はリフト下等を利用してのコースです。この日は、若い初心者も多く、大いに結構。パークゴルフは高齢化が進み、競技人口が減っています。是非、若い方の参加を期待します。

プレーが終わった後は近くの「キトウシの森・キトロン」に行きました(東川町西4号北46番地)できたばかりの、大変立派な温泉です。 少しお風呂が小さい気もしますが。
…写真

さて、キトウシ森林コースで後半スィングがおかしくなったこと、原因究明で29日は市営のコース(大橋下)に行きました。(ここは無料です) …写真
原因が分かりました。「飛ばそう」と力みが出て、クラブのグリップの握りが強すぎたのでした。

クラブのスィングは、時計の振り子の原理で、振り子がふれる一番下の地点:インパクトに一番強いところ、でボールに当たるのが理想です。クラブのグリップの握りが強すぎて、振り子になっていなかったのです。

原因が分かったので、来週のコース汲艪メっぷ「遊湯ぴっぷ」では、また良いスコアーを出したいと思います。(変な力みが出ないように注意です)

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


コンプライアンス(法令順守) その2 「ばれなければ悪いことをしても良い」
[新着情報] …2024/04/29

前回、コンプライアンス違反の話しで、社内の使い込み=業務上横領の話しをご紹介しました。コンプライアンス(法令順守)違反 その1 「臭いものにふた」都合の悪いことは多くの場合、隠す →情けない企業文化、役所の体質

今回は、コンプライアンス(法令順守) その2 「ばれなければ悪いことをしても良い」です。先日の報道で
IHI原動機では、2003年以降に出荷された国内外向けの船舶用と陸上用のエンジン計5537台のうち4361台で、出荷前の試運転で測る燃費データを実際の測定値より良く見せるなどしていたことが判明した。

重工大手IHIのエンジン製造子会社「IHI原動機」で燃費に関する測定データの改ざんが発覚した問題で、国土交通省は25日朝、不正があった新潟市と群馬県太田市の2工場への立ち入り検査を始めた。事実関係を詳しく調べ、行政処分の可能性を含め検討する。

この種のコンプライアンス(法令順守)は、最近のダイハツ、トヨタ、日野自動車その他多くの車メーカーで起こりました。

驚いたのは、「三菱電機事件」で60年近く不正をしていた とのことでした

三菱電機は2021年7月2日、鉄道車両用の空調装置と空気圧縮機について、製造した長崎製作所による検査不正の内容を明らかした

出荷済み製品について「空調装置の運用中の重大事故(発煙・発火・落下など)は過去少なくとも58年間にわたって確認していない」「出荷後の不具合は18年間で846件報告されているが、受け渡し検査(製品個別に実施する出荷時の検査)の不適切行為による不具合は確認されない」と説明した。

毎度不思議に思うのは
1.車のメーカーで、「性能検査の偽装」事件が頻繁に起きますが、どこかの会社が摘発されたら、「自分の会社は大丈夫か?」と点検するのが普通だと思うのですが。なぜ、他の会社が摘発されたのに、何も確認、改善しないのか? 経営陣は、まず一番重要なコンプライアンス(法令順守)を勉強すべきです。

2.一流の会社の経営陣なので、社長交代は優秀な人にバトンタッチをするかと思いきや、やっぱりバトンタッチした社長も、○○な人。○○な人がまた社長。不思議だねー(○○は、後継者に○○な人しか選べない …ということかな?)

今シーズン パークゴルフが始まりました
[新着情報] …2024/04/29

14日(日) 今シーズン初のパークゴルフが東神楽森林コースで始まりました。
ミラクル会です。このコースは、旭川地区では一番早いオープンで、非常に混んでいました。21日(日)も同じく、ミラクル会で同じく、東神楽森林コースでした。

成績は、今シーズン初めてのプレーにも関わらず、両日とも115前後(パープレーが132)とまーまーの成績で、準優勝でした(ハンデもあるので)
毎回、プレー後は東神楽の温泉「花神楽」でゆっくりお湯につかってのんびり。

健康のためにも、今シーズンもパークグルフをしっかりしたいと思います。
写真は、パークゴルフ場・東神楽森林コース 2枚と、温泉・花神楽のロビーと温泉の入り口です。

前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所