◇道新5月7日 年金の解説で熊谷先生(社会保険労務士)の解説が出ました [新着情報] …2024/05/21
北海道には、年金に極めて詳しい専門家が2名います。もちろん当然すぎる話ですが、社会保険労務士です。
一人は、4月4日 道新の記事 13面「国民年金・満額払っても受給額がなぜ違う」解説者はなんと高松先生(社会保険労務士)・私の師匠
もう一人は、今回ご紹介する熊谷たか子先生です。高松先生同様、何かとご縁があって、色々教えて頂きました。 今回の道新の解説は、「年金受給開始時期 慎重に」のタイトルで、大変分かりやすい解説です。
私は、元気で、ある程度所得にある方は、2年から5年くらいをめどに、年金の繰り下げ受給を薦めています。(私は今まで何度も解説しています)
年金は、社会保険労務士の専門分野です。しかし、年金が分かる社会保険労務士は、全体の10%か15%です。多くは、年金が良く分からず、トンチンカンなことを言います。ご注意下さい。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇16日(木)は、3泊4日の旅行あけでしたが、旭川事務所で打ち合わせ後、名寄事務所で、打ち合わせ [新着情報] …2024/05/21
16日(木)は、3泊4日の旅行あけでしたが、旭川事務所で打ち合わせ後、名寄事務所で、打ち合わせで、顧問先の様子、相談事項、就業規則の見直し、新規のお客さんの話し等をしました。
名寄事務所の主な管轄は、名寄地区(名寄市・下川町・美深町・音威子府・中川町)、士別地区(士別市・剣淵町・和寒町)です。
人事・労務管理の相談、就業規則見直し、働き方改革、労使紛争予防・労使紛争が発生した場合の解決 …他 当事務所でないとできないことを含め、パワー全開でますますお役に立てるべく頑張ります。
この日の家内の弁当です。今回は炊き込みごはんで、のりは別にしてあります。職員の入れてくれたお茶です。いつもありがとう。 別な写真は、いつも通る裏道で、剣淵町の農家(和寒町とに堺)のチューリップの様子です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇13日(月)は朝、横浜のホテルを出発して東京へ。まず、葛飾柴又へ。 [新着情報] …2024/05/17
13日(月)は朝、横浜のホテルを出発して東京へ。まず、葛飾柴又へ。柴又帝釈天でお参り、老舗「 柴又 川千家」でうなぎを食べました
最初の写真は老舗「 柴又 川千家」でうなぎ、次は柴又駅と寅さんの像、柴又帝釈天で家内と撮影、帝釈天の門のそば、白い蛇のお守り・お参りするとお金が貯まりそうです。
入場料が掛かりますが、帝釈天の側面、裏側の彫刻・見事です、ぐるり見渡せる趣のある素晴らしい庭です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇初日12日(日) 横浜中華街とセットメニュー、夜のみなとみらい [新着情報] …2024/05/16
横浜中華街は、とにかく外人を含めて人が多く、店もいっぱいあり、賑やかです。ここで、神奈川県にいる末っ子と待ち合わせたのですが、電車が人身事故があったようで遅くなり、待ち合わせ時間も遅くなりました。 …写真
時間がないので適当に店を選び、チャーハン、シューマイ、水餃子、デザートその他のセットメニューを頼みました。 …写真 美味しかったです。
今回の旅行は、3泊同じホテルでした。 アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉35階建・2311室を擁するての超高層ホテルで大浴場もあります。少し狭かったですが、泊まるだけなので、十分でした。
一旦、ホテルにチェックインして、3人(私・家内・末っ子)で、どこかスナックかバーに行こう ということになりました。
「夜のみなとみらい」です。大きな観覧車、狭いところを潜り抜けるジェットコースターその他、賑やかです。しかし、この辺は、巨大な建物が立ち並び、なかなかスナックとかバーはありません。
結局入った店は、「世界のビールが飲める店」です。少量の世界の色々な国のビールの飲み比べと、ちょっとした焼肉のセットで、なんと15,000円くらい掛かりました。 さらに、テーブルに回ってくる、マジシャンの余興があり、15分くらい目の前で手品をしてくれました。 目の前でじっくり見ても、タネが分からない見事な手品でした。最後はお礼の「おひねり」を払いました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇初日・最初に行ったのと、最終日の15日(水)に行きました [新着情報] …2024/05/16
初日・最初に行ったのと、最終日の15日(水)に行きました
山下公園(横浜市中区山下町)がバラが満開で、素晴らしかったです。一面バラで、バラのアーチもあったりと感動です。 …写真
親切に家内との写真を撮ってくれた方がいました。近くに「横浜マリンタワー」も見えます。横が海岸沿いで、海を見ながら散策しました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇11日(土)朝 北大散策続き [新着情報] …2024/05/12
まず、理学部の博物館、ここは法学部からも近く、昔から馴染みの建物です。博物館とありますが、どのように入れば良いのか? よく分かりません。きっと、貴重な資料が色々あると思われます。
次に近くに、小さな昆虫記念館がありました。このような建物があるのを初めて知りました。きっと、歴史的に非常に貴重な施設と思われます。
次に毎日通った、中央ローン(芝生)とその一角の「クラーク像」です。懐かしい。
最後に、比較的に新しいと思われる「北大マルシェ」です。図書館の横の方にあります。喫茶店のようなところかと思います。周りに綺麗な花がいっぱいで、観光客が大勢いました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日10日(金)に泊まったのは、よく利用する「トーヨコイン北大前」です [新着情報] …2024/05/11
昨日10日(金)に泊まったのは、よく利用する「トーヨコイン北大前」です。トーヨコインは全国、どの部屋も間取りが同じで快適で、朝食もついています。…写真は、今日の朝食です。朝なので、これで十分。
ホテルの目の前が北大正門前で …写真、正門の奥にオオバナノエンレイソウがあります。オオバナノエンレイソウは「北海道大学の校章」にデザインされています。…写真
正門から少し歩くと、「北大付属図書館」があります。今から50年くらい前、私が学生の頃、毎日通ったところです。ここは、法学部と通路でつながっていて、講義の合間等を利用して、ここで勉強しました。
写真は法学部の入り口です。色々な掲示物でいっぱいです。変わらないところ、懐かしい。「北大付属図書館」の近く、経済学部の隣が「古河講堂」です。…写真 少し、塗装がはがれれていて、メンテナンスが必要です。
ここには昔、ロシア語の厳しい先生である「城田俊」先生と、優しい灰谷先生の部屋がありました。学生時代(北大)の教養課程の第二外国語でロシア語を選択しました。
ロシア語の先生は、城田俊先生、灰谷先生、小樽商大の(中村先生だったと思います。)、外務省でロシア語の詳しい方 が先生で、著名で素晴らしい先生方で、大変熱心に素晴らしい講義をしていただきました。
さらに、個人的に日ソ協会のロシア語講座、図書館の外国語学習室にも通って勉強しました。法律とロシア語、英語を勉強して、外交官になろうか …と考えることもありました。
|