◇「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金」 [新着情報] …2020/03/07
従業員が「子供が小学校が休みなので、子供の世話のため会社を休む」場合に何か助成金はありますか? との質問が多く来ます。 特に、クリニック、歯科クリニック等、若いお母さんが多い職場から、多くの質問が来ます。 「厚生労働省」の「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金」が該当します。 ここでポイントのお話をします。 1.そもそもここでいう有給休暇とは、本来の有給休暇と別枠です。多くの地元企業は、 いまだに有給休暇をあまり与えていないケースが多いです。このような法人は、順番か らいって、本来の有給休暇を取得させた方が良い場合が多いと思われます。 2.助成金は原資が税金です。添付書類として必ず、出勤簿と賃金台帳が必要です。時間 外が発生している場合は、「36協定」も必要です。 普段から多くの会社の資料を見ている私の感想です。 会社によっては例えば出勤簿が印鑑を押すだけのものも多く見られます。これでは、 「労働時間の適正把握」がされていません。賃金台帳も、時間外を払っていない、時間 外労働の賃金計算が間違っている等の不備が多くあります。時間外労働は、従業員一人 でも「36協定」が必要です。統計上、36協定を労基署に適正に申告している企業は 半数以下との話しもあります。 他にも添付書類が色々あると思われますが、多くの企業が助成金を申請しても受付され ないと思われます。これを機会に、正しい「人事・労務管理」への取り組みを考えたい ものです。 3.依頼を受けて雇用関係の助成金を扱えるは社会保険だけです。どさくさに紛れて、 違法と思われる「助成金の案内」が多数来ています。ご注意下さい。 助成金は、そんなに簡単にはもらえません。
|
◇知恵と従業員との結束で「新型コロナウイルス」を乗り切りましょう!! [新着情報] …2020/03/07
知恵と従業員との結束で「新型コロナウイルス」を乗り切りましょう!! 仕事がら(特定社会保険労務士・行政書士)連日、多くの企業から「新型コロナウイルス」の相談を受けます。 特に、ホテル関係、飲食店、食品関係、ビルメンテナンス等の会社が深刻な影響を受けています。毎日、顧問先と必死に対応策を考えてます。 仕事、売上が激減している中、売上減をいかに食い止めるかはもちろん重要ですが、従業員の処遇をどうするか、休ませたり労働時間を削減した場合の賃金をどうするか等の問題の相談が多数来ています。
会社によっては売上減・仕事減をそのままパートのシフト減等、従業員の賃金カットで対応しているケースもあると思います。 大事なのは、目先のことのみにとらわれてはいけないということです。 この機会に廃業するのであれば別ですが、「新型コロナウイルス」騒動がおさまれば、また本来の最大の問題である、人手不足、募集を掛けても人が来ない状況が再現されます。 従業員は、「この会社は従業員を大事にするかどうか」を的確に見ています。この苦難をパートにシフト減(収入を減らす)等、安易に従業員に押し付ける会社は、必ず報いが来ます。
知恵と従業員との結束で「新型コロナウイルス」を乗り切りましょう!! 苦しい時だからこそ、経営者が優秀かどうかが問われます。
|
◇職場におけるハラスメント防止対策が強化されます! 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第165号 [新着情報] …2020/03/03
職場におけるハラスメント防止対策が強化されます! 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第165号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年3月2日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
2020年6月より、大企業を対象にパワーハラスメントの防止措置が義務とな ります。この内容をおすすめリーフでとり上げていますので、ぜひ、ご覧く ださい! ┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2020年3月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:4月より開始する短時間労働の障害者を雇用する 事業主への給付金制度 3.人事労務ニュース:2020年3月30日から施行される ハローワーク等での求人の不受理 4.おすすめリーフ :2020年6月1日より、職場における ハラスメント防止対策が強化されます! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2020年3月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
3月のお仕事カレンダーを公開しました。新しい年度が始まるにあたって、 36協定の締結・届出などがあります。中小企業の区分に該当する場合は、新 しい36協定の様式で作成することになりますので、ご注意ください。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_6206.html
┏━┓ ┃2.┗┓4月より開始する短時間労働の障害者を雇用する ┃ ┗┓ 事業主への給付金制度 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
現在、民間企業の障害者の法定雇用率は2.2%ですが、2021年4月までには 2.3%へ引き上げられることが決まっています。そのため、今後、障害者雇 用に向けて各企業の動きが・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6198.html
┏━┓ ┃3.┗┓2020年3月30日から施行されるハローワーク等での求人の不受理 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2020年1月6日より、ハローワークインターネットサービスがリニューアル され、企業ごとの「求人者マイページ」を開設することで、求人の申込み、 申し込んだ求人内容の変更、求人の募集停止などが・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6197.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:2020年6月1日より、職場における ┃ ┗┓ ハラスメント防止対策が強化されます! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「2020年6月1日より、職場におけるハラ スメント防止対策が強化されます!」です。このリーフレットでは、パワー ハラスメントの防止対策などが紹介されています。ぜひ、ご覧ください。
↓「2020年6月1日より、職場におけるハラスメント防止対策が強化されま す!」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
新型コロナウィルスの感染防止に向けて、手洗いやうがいなどが重要にな ります。厚生労働省では正しい手の洗い方を示していますので、この機会に、 手の洗い方を確認し、徹底していきましょう。
先日経済番組を見ていたら、1月の求人倍率が下がったとのこと。その原因 として、1月から求人票の記入が改正になり、より項目が細かくなりなったこ とをあげていました。普通の会社には記入が難しくなったのが原因と思われる とのこと。 そうなんです。もともと人が集まる求人票は自社の魅力のポイントを明確に し、重要なことは細かく記入することが重要だったのです。 多くの企業は工夫もせず、まんぜんと記入していたので人が集まらなかったの です。ますます人が集まるのか、注目をあびない求人票なのかの差が大きくな っています。 当事務所は魅力ある会社づくりとともに、人が集まる求人票の書く方も提案 しています。是非、相談下さい。 ( …所長・著)
新型コロナウィルスの影響で労務関係の相談が多数寄せられておりますが、 一番多い問い合わせとしましては熱のある労働者の取り扱いについてです。 これについては厚労省のコロナウィルスについてのQ&Aにも出ている通り、 会社指示で帰宅の命令をしたとしても会社都合の休業には当たらないと考え てよろしいかと思います。健康保険に加入している事業所で被保険者の方に は傷病手当金が受けられる場合もありますので、従業員には合わせて説明を されてはいかがでしょうか。
更に新型コロナウィルスの関係で、イベント等の中止が相次いでいる為、 様々なところで影響が出ている様です。現行、出ている助成金としては中国 人観光客が減少した影響で、売り上げが減少したホテル・旅行会社を対象と して、従業員の休業手当を補助するものは出ております。国内のイベント等 が中止した為、売り上げが減少した事業所への対策は現在検討中で詳細は出 ていない状況です。当事務所でも、この情報は早くに取り入れて対策に当た りたいと考えております。お困りの方が多数いると思われますが、情報をお 待ちになっていて下さい。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ──────────────────────────────────
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇人手不足対策 =魅力ある会社づくり [新着情報] …2020/02/22
人手不足対策 =魅力ある会社づくり
今、企業で一番の問題は人手不足です。企業の存亡、競争の優劣を決定づける最大の要因にもなっています。また、「働き方改革」「ワークライフバランス」「パワハラ等労使トラブル防止」といった問題もあります。これら全て、当事務所の得意分野です。
「魅力ある、人が集まる会社づくり」のお手伝いをします。 当事務所のホームページから「元気な社長の味方になりたい」 …が私のモットーです。社会保険、労働保険の手続き、給与計算等 是非、当事務所にお気軽にお問合せ下さい。写真は、ハローワークの求人コーナー、求人票が変わった案内です。 ハローワークに求人をかけても、一向に応募がないと嘆いている社長が多いです。多くは、求人票の記入の仕方で工夫が足りないか、会社が本当に魅力が乏しいかです。 今回の改正は、従来以上に詳細に記入する項目が増加しました。求人の相談もお受けします。
2階の、入居者募集中の「神居で快適なマンション」入居者募集中
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇2020年4月から廃止となる雇用保険料の免除 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第164号 [新着情報] …2020/02/22
2020年4月から廃止となる雇用保険料の免除 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第164号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年2月17日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
今回のメルマガでは、2020年4月から廃止となる雇用保険料の免除につい てとり上げました。64歳以上の従業員を雇用している場合は、ぜひ、人事労 務ニュースをチェックしてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 産前産後休業期間中の年次有給休暇の取得と社会保険料免除の取扱い 2.人事労務ニュース:2020年4月から廃止となる雇用保険料の免除 3.人事労務ニュース:障害者雇用 雇用人数・実雇用率ともに 過去最高を更新 4.おすすめ書式:時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届) 特別条項あり版[2019年4月1日改正版] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓産前産後休業期間中の ┃ ┗┓ 年次有給休暇の取得と社会保険料免除の取扱い ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「産前産後休業期間中の年次有給休暇の取得と社会保険料免除の 取扱い」です。ぜひ、ご覧ください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 産前産後休業期間中の年次有給休暇の取得と社会保険料免除の取扱い http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_6170.html
┏━┓ ┃2.┗┓2020年4月から廃止となる雇用保険料の免除 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2016年に雇用保険法が改正され、2017年1月1日より、それまで雇用保険の 適用除外となっていた65歳以上の従業員も、雇用保険の適用対象となりまし た。そして、2020年4月1日からは・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6169.html
┏━┓ ┃3.┗┓障害者雇用 雇用人数・実雇用率ともに過去最高を更新 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
現在、民間企業の障害者の法定雇用率は2.2%ですが、2021年4月までには 2.3%へ引上げられることが、すでに決まっています。そのため、今後、こ れまで以上に障害者雇用の促進に向けた企業の・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6167.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめ書式:時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届) ┃ ┗┓ 特別条項あり版[2019年4月1日改正版] ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届)特 別条項あり版[2019年4月1日改正版]」です。2019年4月より36協定届の様式が変 更となり、中小企業の区分に該当する場合は、2020年4月1日以後の期間のみを 定めたものから、この新しい様式で作成する必要があります。
↓「時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届)特別条項あり版 [2019年4月1日改正版]」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/format_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
新型コロナウィルスの感染者が増えるなか、予防法としては、インフルエ ンザと同様に、咳エチケットや手洗いなどになるようです。従業員に注意喚 起を行い、感染予防をすすめたいですね。 北海道労働委員会の関係で、週1回程度札幌に行きます。時には前泊、後 泊でホテルを利用します。前回の9日(日)は前泊でホテルに泊まったのです が、当初は雪まつりで通常の倍以上の料金でした。ところが、新型コロナウ ィルスの影響で、中国人の観光客等が予想を大きく下回り最終的に安い料金 で泊まれました。今月後半はまたホテルを利用しますが、さらに安く予約で きました。最近のホテル代は、大きく変動しますね。 ( …所長・著)
4月に全面施行となる受動喫煙対策ですが、飲食店のみならず全ての事業 が対象となっている事をご存知でしょうか。現在、事務所内で喫煙をしてい る事業所では喫煙所を設ける等の対応が必要になります。また、喫煙をする 場所を確保している場合であっても、換気扇の設置等、決められた要件をク リアする必要があったりしますので、今一度確認されるのがよろしいかと思 います。今後、喫煙に関してのルールは甘くなることは考えにくいので喫煙 者には厳しくなっていくのではないでしょうか。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇採用面接のときに注意すべき不適切な質問 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第163号 [新着情報] …2020/02/02
採用面接のときに注意すべき不適切な質問 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第163号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年2月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士?行政書士事務所の松田隆です。
来年1月に改正育児・介護休業法施行規則が施行され、時間単位での子の看 護休暇・介護休暇の取得ができるようになります。この内容をおすすめリー フでとり上げていますので、ぜひ、ご覧ください!
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2020年2月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:採用面接のときに注意すべき不適切な質問 3.人事労務ニュース:全国的な自転車保険の加入義務化に伴い、 見直しておきたい自転車通勤等の取扱い 4.旬の特集 :企業の関心が高まる健康経営と 健康経営優良法人認定制度 5.おすすめリーフ :子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得できる ようになります!(施行は令和3年1月1日です) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2020年2月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2月のお仕事カレンダーを公開しました。新年度が近づいてくるため、新入 社員の受入れや昇給の検討等、4月に向けて準備を行う必要があります。スケ ジュールを確認して漏れのないよう業務を進めましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_6160.html
┏━┓ ┃2.┗┓採用面接のときに注意すべき不適切な質問 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
SNS全盛時代、企業の就職面接の様子が外部に筒抜けになることも珍しくあ りません。中には企業の面接官の意図とは異なった文脈で面接中のやりとり が拡散し、大手メディアに・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6128.html
┏━┓ ┃3.┗┓全国的な自転車保険の加入義務化に伴い、 ┃ ┗┓ 見直しておきたい自転車通勤等の取扱い ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
健康増進等を目的として、自転車通勤をする人が増える一方で、条例で自 転車利用中の対人事故の賠償に備えるための保険(自転車損害賠償保険)等 への加入を義務付ける動きが全国に広がっています。実際に、2019年10月に は長野県や静岡県で義務化となり、2020年4月からは・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6129.html
┏━┓ ┃4.┗┓旬の特集:企業の関心が高まる健康経営と ┃ ┗┓ 健康経営優良法人認定制度 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、「企業の 関心が高まる健康経営と健康経営優良法人認定制度」をとり上げています。 健康経営とはどのようなものなのか、内容をみておきましょう。
↓旬の特集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_6135.html
┏━┓ ┃5.┗┓おすすめリーフ:子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得できる ┃ ┗┓ ようになります!(施行は令和3年1月1日です) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「子の看護休暇・介護休暇が時間単位で 取得できるようになります!(施行は令和3年1月1日です)」です。今後、 育児・介護休業規程の見直しが必要になります。まずは、リーフレットに目 を通しておきましょう。
↓「子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得できるようになります! (施行は令和3年1月1日です)」を含む人事労務管理リーフレット集は こちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
36協定を年度単位で締結されている企業では、そろそろ準備が必要になり ますね。2019年4月より36協定届の様式が変更となっています。中小企業の区 分に該当する場合は、新しい様式で作成しなければなりません。ご不明点等 ありましたら、当事務所までお気軽にご連絡ください。
最近、このような「助成金のセミナー」の案内が来たのですが …との問 合せが、急増しています。 「社員一人を雇えば、平均285万円」もらえるとか「最大で870万円」 もらえる …といった内容です。 会場は、地元の商工会議所等で、まるで会議所が公認しているような雰囲気 です(会議所さん、少しはしっかりして下さい)。これらは、労働局の注意喚 起「助成金に関する勧誘にご注意下さい」の内容そのものです。 そんなうまい話はありません。また、雇用の関係の助成金を代行できるのは、 社会保険労務士だけです。ご注意下さい ( …所長・著)
通信システムで5Gが始まろうとしておりますが、6Gの開発は各国で既 に始まっているのですね。6Gの導入は2030年代を目指している様ですが、 どんな生活になっていくのか楽しみです。5Gは日本が出遅れている感じが あるので、6Gでは先を行ける様に開発者の皆様には頑張っていただきたい です。私もこういったことは全く詳しくありませんので時代に取り残されな い様に勉強したいと思います。
私共が加盟している旭川フードアドバイザークラブが主催する飲食店経営 者向けの勉強会が2月27日(木)14時から開催されます。講師は飲食業 コンサルタントで日本一の宇井義行先生です。大変忙しい方ですので、旭川 で講習を受けられる貴重な機会ですので是非、飲食店を営んでいる方は参加 されると良いかと思います。参加ご希望の方は弊所までご連絡お願いいたし ます。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ──────────────────────────────────
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇労働審判が大繁盛 [新着情報] …2020/01/31
労働審判が大繁盛 先日:1月28日(火)午後から、旭川地裁で「労働審判」が二つありました。 まさに労働審判は大繁盛といった様相です。元の社員との和解支払い(不本意な和解金ではありましたが)で決着しました。 私の顧問先及び読者の皆様は、普段からの情報提供で、労働紛争のリスクに関し周知してらっしゃいますが、そうでない経営者は知らない(ボーとしている)状況で、リスクに常に直面している可能性があるかと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|