◇新型コロナウイルス感染症に関する情報リンク集 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第167号 [新着情報] …2020/04/02
新型コロナウイルス感染症に関する情報リンク集 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第167号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年4月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、助成金の拡充だけでなく、社 会保険料等の納付が困難となった場合の猶予など、さまざな支援が行われて います。本号の人事労務ニュースでは、新型コロナウイルス感染症に関する 情報リンク集をとり上げていますので、お役立てください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2020年4月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:2020年4月1日から施行される改正女性活躍推進法 3.人事労務ニュース:新型コロナウイルス感染症に関する情報リンク集 4.人事労務ニュース:事業所を廃止する場合の労働保険手続き 5.旬の特集 :年次有給休暇にまつわるよくある間違い 6.おすすめリーフ :新型コロナウイルス感染症による小学校休業等 対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2020年4月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
4月のお仕事カレンダーを公開しました。今月は新入社員が入社し、人事 担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど細々とした業務が多 くなる時期になります。社内でコミュニケーションを取り業務の調整をしな がら進めていきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_6276.html
┏━┓ ┃2.┗┓2020年4月1日から施行される改正女性活躍推進法 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回、改正女性活躍推進法が2020年4月に施行され、常時雇用する労働者数 が301人以上の事業主は、一般事業主行動計画の策定や情報公表の方法が変更 となります。そこで、今回は女性活躍推進法の・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6275.html
┏━┓ ┃3.┗┓新型コロナウイルス感染症に関する情報リンク集 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業を余儀なくされた場合の企 業支援、小学校等の臨時休校となり保護者である従業員が休暇を取得した場 合の支援などが行われています。そこで今回は・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6277.html
┏━┓ ┃4.┗┓事業所を廃止する場合の労働保険手続き ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
労働保険は、農林水産の事業の一部を除き、労働者を一人でも雇用したと きには労働保険の適用事業所として保険関係成立の届出や、労働保険料の納 付が必要になります。一方、廃業し、労働保険の適用事業所を・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6252.html
┏━┓ ┃5.┗┓旬の特集:年次有給休暇にまつわるよくある間違い ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、「年次有 給休暇にまつわるよくある間違い」をとり上げています。誤った取扱いなど がないようにしましょう。
↓旬の特集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_6271.html
┏━┓ ┃6.┗┓おすすめリーフ:新型コロナウイルス感染症による小学校休業等 ┃ ┗┓ 対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「新型コロナウイルス感染症による小学 校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け)」です。先日、こ の助成金の詳細をとり上げたリーフレットが公開されています。
↓「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金(労働者を雇 用する事業主の方向け)」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_4.html ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
新年度を迎えますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、例 年と異なり、さまざまなことに配慮が必要な状況となっています。従業員の みなさんが少しでも安心して働けるよう、当事務所でお役に立てることがご ざいましたら、お気軽にご連絡ください。 ( …所長・著)
例年より桜の開花が早い事もあって、既に春を感じる様な日が多いですが、 今年は新型コロナウイルスの影響もあるので、お花見は自粛する雰囲気とな りそうですね。マスクが店頭に無い状況も続いておりますが、私も家にある 在庫が無くなりそうなので、店頭で買う事は諦めてインターネットで買うこ ととしました。納期が掛かり、店頭のものより価格も高いですが、確実に買 えますので必要な方はインターネットでの購入もおすすめかと思います。
多少の差はあるかと思いますが、新型コロナウイルスの影響が続いている 事と思います。労務の関係での対応も様々な情報が日々更新されており、混 乱しているのではないでしょうか。私共も情報を集めて精査しております。 ご質問がある方は、個別に対応いたしますので是非ご連絡ください。 ( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇もち米の里☆なよろ [新着情報] …2020/04/01
もち米の里☆なよろ 名寄名産の「もち米」にこだわった特産品や「安全・安心・新鮮・安価」を売り物にした地元農産品をはじめ、地場産の食材を使った食事を提供するレストラン「お食事 風の寄り道」 先日の29日(日) 放送開始から33年。今月最終回をむかえた「北海道中ひざくりげ」。(株)もち米の里ふうれん特産館、社長の堀江さんが紹介されました。
(株)もち米の里ふうれん特産館 ホームページから NHKで堀江さんが紹介されました。下記が、その概要です。
それまで多くの農家は米づくりが終わると冬は出稼ぎに行くのが通例でした。でも家族を置いて出稼ぎに行くのは、残された家族にとっても大変です。冬の仕事さえあれば…、という思いを持ち続けていたのが同社社長の堀江英一さん。加えて「ふうれんと言う響きの美しいこの町を、“もち米日本一の町ですよ"と自信を持って言える町にしたい」。 2つの思いが重なり、自分たちで作ったもち米を餅に加工して販売することを決意しました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇社員を育てる [新着情報] …2020/03/27
社員を育てる 社員には3つのタイプがあります。 A 言われなくてもやる社員(但し、独りよがり・権限超の行いは×) B 言われたことしかやらない=指示待ち人間、多くの社員がこのタイプ C 言われたこともやらない →いくら教育しても直らない場合は、放置できません。 このタイプが多い会社はそのうち傾くかと思われます
いかに自ら考え会社に貢献する仕事ができるAタイプを増やすことが社員教育かと思います。
新年度に向けて人事・労務管理の基本を見直すのも良いかと思います。 最も重要ですが不備が多い項目のごく一部をご紹介します。 1.雇用契約書(場合によっては、労働条件通知書)をしっかり作成する。 2.時間外労働、休日をしっかり考え、時間外労働の削減・業務の効率化を考えて、適正な時間外協定書を作成する。 3.適正な労働時間の把握を図る。 4.有給休暇の推進、管理簿をしっかり作成する。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇町内会長への案内 市民委員会及び警察からの案内 [新着情報] …2020/03/26
町内会長への案内 市民委員会及び警察からの案内 市民委員会からは町内会用の防犯の旗、警察からは「空巣・盗難」の案内です。 2月に神居1条4丁目の住宅で、居間のガラスが割られ、室内から現金が盗まれたとのこと。ずいぶん乱暴であくどい空巣です。これを防ぐための方策のひとつは、近所で声を掛け合い、不審者に関心をもつことかと思います。皆さんもご注意を。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇先週は、1泊二日で札幌 =北海道労働委員会 [新着情報] …2020/03/26
先週は、1泊二日で札幌 =北海道労働委員会 先週末は、労働委員会があり、移動中に仕事の本が沢山読めて大いに満足しました。 しかも、二つの事件がほぼ和解になりそうで満足でした。 特に、一つの事件は、二日にわたり審問があり、なかなか難航していた事件でした。
審問とは … 許可された方が証人になります。証人は宣誓し、嘘を言うと偽証罪に問われます。 数人の証人に対し、各弁護士が、主尋問と反対尋問をします。時には申立人及び被申立人双方の弁護士が激しい口論になることもあります。 委員も補足質問をしたり、法的に間違ったことを言うと指摘します。普段の委員会は非公開ですが、審問は公開で誰でも傍聴できます。日程・内容は労働委員会のホームページに出ています。委員は裁判官になったような気分です。 審問は一日いっぱい証人尋問が続きますので、一番困るのはトイレを我慢しなければいけないことです。年のせいか、トイレが近くなってきました。 かといって、裁判官(=委員)が、証人尋問の途中で退席してトイレに行くわけにいきません。なかなか辛いものがあります。
札幌での昼は18日はいつもの道庁側の高田屋で蕎麦、19日はいつもの中村屋でこれまた蕎麦でした。 18日の夜のご苦労さん会は、これまたいつもの駅側・アスティ4・5の2階の居酒屋「かっぽうぎ」でありました。和解の後のご苦労さん会は大いに話が盛り上がります。
泊は道庁側のホテルで、料金はコロナウィルスの影響でいつもの1/3と格安でした。 朝はバイキングではなく、スタッフが運んでくれるスタイル。大きなレストランに私一人でした。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ雇用調整助成金の 特例を追加実施します 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第166号 [新着情報] …2020/03/16
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ雇用調整助成金の 特例を追加実施します 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第166号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年3月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
新型コロナウイルス感染症の影響をふまえ、雇用調整助成金の特例対象を 拡大するなどの対応が行われています。今回のおすすめリーフでは、3月4日 に発行されたものをとり上げています。最新情報は厚生労働省の以下のペー ジをご確認ください。
■厚生労働省「雇用調整助成金」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.経済産業省が実施している新型コロナウイルス関連の支援策 2.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 2020年4月より原則室内禁煙へ、喫煙室がある場合の注意点 3.人事労務ニュース:2020年3月分から変更となる 協会けんぽの健康保険料率 4.人事労務ニュース:2021年1月より時間単位で取得できるようになる 子の看護休暇・介護休暇 5.おすすめリーフ :新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ 雇用調整助成金の特例を追加実施します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓経済産業省が実施している新型コロナウイルス関連の支援策 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
新型コロナウイルスの支援策が政府より施行されております。現時点で発 表されているものが経済産業省のホームページで随時更新されています。 新型コロナウイルスの影響が大きい事業主の方は、ぜひ、ご覧ください。
↓経済産業省、新型コロナウイルス感染症関連
http://m.mkmail.jp/l/i/nk/45z5m1cmtest
┏━┓ ┃2.┗┓2020年4月より原則室内禁煙へ、喫煙室がある場合の注意点 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今回 は、2020年4月より原則室内禁煙へとなることから、喫煙室がある場合の注意 点をとり上げました。会話形式でわかりやすく解説していますので、ぜひ、 ご覧ください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 2020年4月より原則室内禁煙へ、喫煙室がある場合の注意点 http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_6233.html
┏━┓ ┃3.┗┓2020年3月分から変更となる協会けんぽの健康保険料率 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率は、例年3月分(4月納付分) から変更になります。2020年度も変更となる健康保険料率が発表になってい ることから、その内容を確認しておきましょう。
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6237.html
┏━┓ ┃4.┗┓2021年1月より時間単位で取得できるようになる ┃ ┗┓ 子の看護休暇・介護休暇 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
近年、育児・介護休業法の改正が度々行われていますが、今回、育児・介 護休業法施行規則が改正され、2021年1月より子の看護休暇と介護休暇につ いて、時間単位で取得できる・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6209.html
┏━┓ ┃5.┗┓おすすめリーフ:新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ ┃ ┗┓ 雇用調整助成金の特例を追加実施します ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏 まえ雇用調整助成金の特例を追加実施します」です。新型コロナウイルス感 染症の影響を受ける事業主を対象とした雇用調整助成金の特例を3月中旬より 追加実施する旨を周知するリーフレットです。
↓「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ雇用調整助成金の特例を 追加実施します」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_4.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
新型コロナウイルス感染症の影響により、従業員を休業させる必要が出て きたり、小学校等の臨時休校等に伴い保護者である従業員が安心して休める よう休暇制度を設けるなどの必要な対応が出てくるかと思います。当事務所 でご支援できることがございましたら、お気軽にご連絡ください。 ( …所長・著)
新型コロナウイルスのニュースが出てから1ヶ月ほどが経ちましたが、皆 様の会社への影響は如何ほどでしょうか。政府が打ち出している補助ですが、 経済産業省のホームページで小まめに更新されております。内容としては主 に資金繰りの支援・新サービス導入資金支援・労働者の賃金支援が出ており ます。 私共の専門分野としましては、労働者の賃金支援に関してです。補助の中 には、厚生年金保険料等の支払いを猶予してくれるものもあります。あくま でも猶予ですので後に支払わなければなりませんが資金繰りの対策として視 野に入れられるかと思います。厳しい状況ですが、情報を集めて使えるもの はご活用して現状の危機を乗り切っていきましょう。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ──────────────────────────────────
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
当事務所は、人事労務管理を専門業務としています。 書類作成や申請などの手続だけでなく、問題を解決するための労務相談を メインとしています。 経営者の立場になって人事・労務管理に関する悩みに応え、経営改善のお 手伝いをします。経営者のよき相談相手であることが経営理念です。 経営理念 ○お客様の事業発展のお手伝いをし、感謝される仕事をします ○日々成長し、お客様の人事・労務に関する課題を見つけ、よりよい解決策を提案します○道北地域で最もお役に立つ社会保険労務士・行政書士事務所となります
|
◇町内会会館使用 緊急宣言 [新着情報] …2020/03/14
町内会会館使用 緊急宣言 私の町内会には会館があります。平屋で約30坪の面積で、立派な会館です。 築18年くらいで、町内の会議、多くのサークルで使用しています。 メンテナンスに関しては、除雪、会館の外・室内の点検・メンテナンス、屋根の管理、外構等会員で行って、皆さん大事にかつ有効に使っています。
私は、町内会長として多くの町内会会員に利用してもてもらいたいと考えています。新年度の予算で、メインの部屋にエアコンを付けることも決定しています。(最近の温暖化の傾向で、室内にいても熱中症にかかる高齢者が増えていますので。) 我が町内も高齢化が進み、お一人で住んでいる方が増えています。認知症対策には、人とコミュニケーションをとることが重要とのこと。(ひきこもりはいけません。) 老人クラブと連携して、いつでも会館に来れば話し相手がいる体制をつくるのが私の理想です。
ところが非常に残念ですが、今回のコロナウィルスの関係で2月27日から3週間、会館を閉鎖することにしています。明日、4役で19日以降の扱いを決めます。 会員の方には申し訳ありませんが感染防止のためです。頭の痛い問題です。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 ○北海道労働委員会使用者委員、 ○65歳超雇用推進プランナー ○フードアドバイザー協会上席アドバイザー
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|