◇私の誕生日は6月3日ですが、早めにお祝いしてくれました。 [新着情報] …2020/06/04
私の誕生日は6月3日ですが、早めにお祝いしてくれました。 先日、家族が早めにお祝いしてくれました。久しぶりに3・6に出て食事を済ませ、2次会は、長男の関係のスナックを借り切ってにぎやかに行いました。 皆で、カラオケを歌いまくり、楽しい会でした。今回参加できない子は、長女夫婦は今春、道内の遠くに転勤になってなかなか来れません。末っ子の家族も、昨年末、神奈川県に転勤になってなかなか来れません。
写真は、私、家内、長男、主任(次男)夫妻の5人です。誕生日プレゼントは、パジャマでした。お酒は、テキーラ等色々なお酒もありました。話のタネに1本、10万円以上のシャンパンです。
私は、67歳になります。まずは、あと5年はこのまま全力で頑張りたいと思います。 但し、できれば犬とか猫を飼って時にはのんびりする時間もほしいと思います。
当面の目標 1.誕生日を機に、ますますの事業拡大・顧問先の増加を図ること、専門の方の力を借りてホームページの根本的な見直しをかけたいと思います。 2.私の最も得意な分野「労使紛争の予防」に重点を置いた、人事・労務管理のコンサルに力を入れる。 3.「人事考課」「賃金体系の創設」「社員の意識改革」「組織の改革」等の専門性の高いコンサル業務に力を入れる。
|
◇昨日は家内と常磐公園を散歩しました [新着情報] …2020/06/01
昨日は家内と常磐公園を散歩しました 私の誕生日の時期は藤の花が咲くころです。そろそろ常磐公園の藤の花が咲いているか、散歩がてら家内と見に行きました。
今年は、まだ早いのか花が少ないのか、例年より寂しい状況でした。 チューリップは枯れていました。常磐公園は5月の連休中が一番きれいと思われます。 あと感じたことは、せっかくの旭川市民自慢公園なので、もう少しお金を掛けて手入れをしてほしいと感じました。多くの市民が、常磐公園を訪れることを願います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇自宅前と隣にあるマンションの入り口 [新着情報] …2020/06/01
自宅前と隣にあるマンションの入り口 我が家では、家庭菜園も家の周りの草取りも家内がやります。 サラリーマン時代、私がゴルフに行くと、「山の芝ばかり刈らないで庭の草でも取ってちょうだい」と言われたものです。
今回私も、家の前の道路の花壇、隣のマンションの周りの草を取りました。 マンションの入り口、自宅周囲の花のプランタは家内が作ったものです。 我が家では、マンションも自宅と一緒で、いつもきれいにしています。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇あー サラリーマン [新着情報] …2020/05/30
私は、卒業後の進路としてサラリーマンだけはなりたくないと思っていました。 なぜなら、集団行動が苦手で、群れをなすとか、上司に胡麻をするのは出来ないタイプで、サラリーマンには向いてないと思っていましたので。
ところが考え方が甘く、サラリーマンにならざるを得ない状況になりました。当時はオイルショック後で不景気でした。最初は、大手の銀行の面接で東京駅の八重洲口方面、また商社等のある丸の内側に面接に行き、結局、法律の知識を活かせそうな信託銀行を決めました。 ところが最終的に、両親はなるべく北海道勤務を希望し、私も全国、世界に支店のある大手信託銀行をやめ、転勤の少ない地元に就職することにしました。
最終的に旭川信用金庫に就職することを決めました。これから私の26年間のサラリーマン人生の話しです。今回はその内15年間の営業店のお話です。 5店舗(豊岡支店・神居支店・末広支店・銀座支店・愛別支店で38歳まで)。担当は得意先係りが12年、融資が2年、新人の時の預金担当が1年です。
15年の間、9人くらいの支店長に仕えました。あまり良い印象が残っていないので、いじめられることの方が多かったように思います。 これは今の仕事で、パワハラを考えたり、納得のいかない人事考課を考える場合に、非常に役に立ちます。
サラリーマンの出世は、双六ゲーム(サイコロをふるように運で決まるのか)?、果たして実力で決まるのか?運と実力比率は?なかなか、難しい・興味を引く問題です。
ところで、企業で銀行等の元支店長を管理職として雇うケースもあります。優秀な元支店長もいます。しかし、中には部下に厳しいノルマを課し使い捨てのようにこき使って良い成績を上げた者もいます。経理も分からず、これといった知識もない者、コミュにケーション能力に問題のある者もいます。 人事・労務管理もよく分からないのに、私のアドバイスを無視する者もいます。企業にとって、事業運営上の阻害要因(じゃまな存在)のケースもあります。
このように企業で、元銀行の支店長を総務部長として雇う場合に、是非知っておいてほしい判例理論、人事・労務管理があります。それが、フォード自動車事件:東京高裁・昭和59年3月です。 内容は、一般の従業員の雇用とは異なり、「人事本部長」という職務上の地位を特定して、特段の能力の存在を期待されて高額な報酬で中途採用されたケースで、会社の要求する適格要件を知りながら、採用後数か月を経てもなお人事本部長に適応するに至らなかったため解雇した事例です。解雇が有効とされました。
就業規則の普通解雇の記入例 「特定の地位、職種又は一定の能力を条件として雇い入れられた者にもかかわらず、能力又は適格性に欠け、果たすべき職責が全うできないと認められるとき」
私は、多くの事例を経験・指導しています。例えば介護施設で、施設長経験者として「施設長」として採用したが、全く期待と違っていた例で、円満に辞めていただいた例等。 但し、「役割が明確な雇用契約書の作成」、「本人に十分説明する」等のかなり高度な法的知識と運営が必要です。素人がやっても、多分無理です。是非、ご相談下さい。
|
◇町内会の広報誌「カラスのかんた」 [新着情報] …2020/05/25
私の町内会は、「神居5の3町内会」と言います。 主に神居5条と6条、国道の1丁目から3丁目までが範囲です。 会員が120戸、一方マンションが多く未加入者が150戸くらいあります。
町内会の広報誌「カラスのかんた」があり、約30年間発行してきて今回で第86号になりました。年、2回から3回発行で、歴代総務部長等が主に担当していました。 現在は、総務部長(直前まで副会長)の佐々木さんが編集しています。 写真をふんだんに使い、多彩な記事で、版下作成・印刷を印刷会社に依頼しての、本格的広報誌です。旭川で町内会公報の表彰される制度もあるようなので、申請したいと思います。
かんたの中には老人クラブの案内もあります。昔から60歳以上が老人ですが、今は60歳で老人と言うのはピンときませんから、今年から「いきいきクラブ」に変更になりました。 全部で8ぺージ編集。カラスのかんた表紙の1ページ目と、2ページ目に町内会会長である私の今年の抱負が掲載されています。 「遠くの親戚より近くの他人」という諺もあります。私の町内会のモットーは、「仲良く楽しく」です。是非、住み心地の良い町内になればと思います。
町内会会長は、3年でバトンタッチをしようとしましたが上手くいかず4年目になりました。仕事が忙しい中、町内会会長は大変な面もあります。 ビジネスの言葉に、「仕事は忙しい人に頼め」があります。町内には、毎日が日曜日の暇な人が沢山いるのですが、なかなか「人の為、町内会の為に一肌脱ごう」、「町内会の役員を引受けてもいい」という人は少ない状況です。主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇給与計算 [新着情報] …2020/05/22
給与計算 現在、新規で社員150人規模の給与計算の依頼を受けています。 現在その準備で、マスター登録をしている最中です。マスター登録とは、氏名、生年月日、住所、扶養の関係等の項目、賃金項目(基本給、役職手当、家族手当その他の手当)を全員分入力する作業です。間違うと大変ですので慎重に入力し、何回も確認し、担当を変えて、さらにダブルチェックをします。 よってマスター登録は通常の報酬の他に最初だけ(初回のみ)ある程度、報酬を頂きます。
給与計算はよく、労働法をよく知らない会社又は○○士が勘違いしているのですが、「給与ソフトを使っているので正確です」と思っています。 それはとんでもない勘違いです。給与計算シフトを使っていて、もそもそも労働法を知らないと正確な入力ができません。その結果、給与計算が間違うのです。 例えば、有給休暇と欠勤控除、計算方法の問題等です。なかなか難しい問題です。
「労働法をよく知らない」がゆえの間違いをし、結果、雇用保険関係の助成金がなかなか受給できないのです。間違った給与計算は、違法と扱われるのです。 そもそも、社会保険労務士以外の、○○士が顧問先の助成金を作成すること自体が違法です。よって○○士の皆さん、違法な助成金の取扱は止めて、本来の自分の領域の業務に専念しましょう。(職務専念義務という言葉があります。○○士の皆さんの窓口は、ハローワークではなく、○○署です。)
よく間違う問題、微妙な問題として例えば、割増賃金の計算の基礎に算入しない賃金の問題があります。労働基準法37条4項、則21条の項目です。 @家族手当 A通勤手当 B別居手当 C子女教育手当 D住宅手当 等があげられています。この条項は制限列挙と言われていて、これらの賃金のみが、割増賃金に入れなくてよいことになっています。
ここからが本題です。 例えば住宅手当は、「住宅に要する費用に応じて算定されるものであり、手当の名称に関わらず実質的に取り扱うこと」とされています。 ですのでよくある例として、単純に住宅手当を「世帯主には月15,000円、準世帯主には7,500円支給する」とある場合は「住宅に要する費用に応じて算定されるもの」に該当せず、「基礎に算入しない賃金」に該当せず、住宅手当も「割増賃金の計算の基礎に算入しなければいけない」ことになりそうです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇雇用調整助成金の特例を拡充します・最新版 他経営者・総務担当者のためのメルマガ 第170号 [新着情報] …2020/05/20
雇用調整助成金の特例を拡充します・最新版 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第170号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年5月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
新型コロナウイルス感染症の影響をふまえ、雇用調整助成金の特例措置を 拡大するなどの対応が行われています。今回のおすすめリーフでは、5月1日 に発行されたものをとり上げています。最新情報は厚生労働省の以下のペー ジをご確認ください。
■厚生労働省「雇用調整助成金」 http://m.mkmail.jp/l/i/nk/pq9dnhrwr78d
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 2020年4月より3年に延長となった賃金債権の消滅時効 2.人事労務ニュース:小学校等の臨時休業に伴い設けられている 小学校休業等対応助成金 3.人事労務ニュース:2020年2月14日より設けられた特定求職者雇用開発 助成金の就職氷河期世代安定雇用実現コース 4.おすすめリーフ :新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ中小企業の 皆様への雇用調整助成金の特例を拡充します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓2020年4月より3年に延長となった賃金債権の消滅時効 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今回 は、2020年4月より3年に延長となった賃金債権の消滅時効をとり上げました。 会話形式でわかりやすく解説していますので、ぜひ、ご覧ください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 2020年4月より3年に延長となった賃金債権の消滅時効 http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_6351.html
┏━┓ ┃2.┗┓小学校等の臨時休業に伴い設けられている小学校休業等対応助成金 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
全国に緊急事態宣言が出され、小学校等が臨時休業したり、自治体等から 保育所等の利用を控えるように要請があり、従業員が会社を休まざるを得な い状況が続いています。国はこの支援策として・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6374.html
┏━┓ ┃3.┗┓2020年2月14日より設けられた特定求職者雇用開発助成金の ┃ ┗┓ 就職氷河期世代安定雇用実現コース ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
いわゆる就職氷河期世代の雇用の安定が大きなテーマとなっています。そ のため、2020年2月14日より特定求職者雇用開発助成金に就職氷河期世代安 定雇用実現コースが設けられました。そこで・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6253.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ ┃ ┗┓ 中小企業の皆様への雇用調整助成金の特例を拡充します ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏 まえ中小企業の皆様への雇用調整助成金の特例を拡充します」です。2020年 5月1日に厚生労働省より公開された、新型コロナウイルス感染症の影響を踏 まえた雇用調整助成金の特例措置について概要を周知するリーフレットです。
↓「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ中小企業の皆様への雇用調整 助成金の特例を拡充します」を含む人事労務管理リーフレット集はこちら から! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_4.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛ 「雇用調整助成金」の拡充が引き続き報道されます。ハローワークの窓口 の担当者も大幅に増加されています。手続きも簡略化されたとの報道ですが、 実際の企業に合わせて書類を作成すると、それほど簡略化されていないよう に感じます。重要なのは、粘り強く申請書類を作るしかないということです。 一方、「コロナウィルス騒動」とあまり関係ない業種も多くあります。 ハローワークの求人コーナーはガラガラです。世間の混乱と関係なく、自分 の会社の課題を、寝ても覚めても考えるのが社長の仕事かと思います。今こ そ、意欲があって、会社に貢献しそうな社員を雇うチャンスです。 ( …所長:著)
北海道は依然として新型コロナウイルスの感染者が多く発生しており緊急 事態宣言が解除とはならないようですが、石狩地域以外の休業要請を一部の 業種で16日以降に解除するという発表がされました。予断を許さない状況 ではありますが、休業されている業種でも少しずつ営業を再開できるのでは ないでしょうか。
ステイホームで皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は料理をすることが 増えて、一人暮らしをしていた頃より台所に立っております。お酒を飲みに 出る機会も無くなりましたので健康の為にランニングも始めました。世界中 の働き方がこの騒動で一変しておりますが、私の生活も一変しました。この 習慣を収束後も続けたいと思っております。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ──────────────────────────────────
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|